2021年3月26日(金)発売予定の『モンスターハンターライズ』における「環境生物」に関する情報をまとめています。
※以下は体験版での情報です。製品版では異なっている場合があります。
環境生物を使って狩りを優位に進めよう
環境生物は、種類ごとに様々な恩恵をもたらす効果を持つ生物で、フィールド内の随所に生息しています。
ハンターはこれらの生物に近づいてその場で使用したり、「猟具生物」に属するものであれば猟具(りょうぐ)生物カゴに捕まえて任意のタイミングで使用することができます。
敵のモンスターを状態異常にする効果を持つものや、ハンターの能力を強化してくれるもの、アイテムの効果を上昇させるものなど様々な種類が存在し、これらの環境生物を利用することで狩りを有利に進めることができます。
現在判明している環境生物の一覧は以下から確認できます。
モンハンワールドとの違い
モンスターハンターワールドに登場にも登場した環境生物ですが、狩りに有効な生物は数がそれほど多くなく、特定の場所でのみ効果を発動するものだったため利用するのが難しく、利用せずに狩りを進めることも可能でした。
今作モンスターハンターライズの環境生物は多くの種類が存在することが予告されているほか、永続効果のヒトダマドリが存在することや「猟具生物」に属されている環境生物を「猟具生物カゴ」に捕獲して持ち運び、好きなタイミングで利用することも可能となるため、環境生物をうまく利用することがこれまでより重要になってきそうです。
環境生物の種類
持続強化生物
「ヒトダマドリ」が属する持続強化生物は、ハンターの能力をクエスト終了まで強化してくれる生物です。
1匹1匹の効果量は多くありませんが、フィールド内に多数配置されているため、集めながら移動することで大きな力を発揮します。
猟具生物
「エンエンク」などが属する猟具生物は持ち運び専用のアイテム「猟具専用カゴ」に合計で5匹までを捕まえておいて、任意のタイミングでアイテムのように使用することのできる環境生物です。
敵を状態異常にしたり、ハンターを回復したりする効果を持つものなどが確認されています。
罠型生物
直接触れるか攻撃を加えたり、特定のアイテムを使用するなどの条件を満たすことで、その効果を発揮する環境生物です。「ギガニア」が属することが発表されています。
瞬間強化生物
「イッタンモンシロ」などが属する「瞬間強化生物」は「持続強化生物」と違い1匹で大きな効果をもたらす代わりにその効果が一時的な環境生物たちです。
触れることでその場で効果を発動し、一定時間後その効果は消滅します。
環境生物はマップから位置を確認できる
フィールド上で+ボタンを押すとマップを拡大表示できます。この時マップ上に環境生物のアイコンが表示されています。
この画面では表示されていない環境生物も存在しているのですが、さらにYボタンを押すと個別に環境生物を選択して表示することのできる画面に推移します。
この画面で求めている環境生物をチェックすると右画像のように場所を確認することができます。
からの記事と詳細 ( 【モンハンライズ】環境生物の種類一覧、ワールドとの違いまとめ【MH-RISE】 - 攻略大百科 )
https://ift.tt/3hX3lgV
科学&テクノロジー
No comments:
Post a Comment