Pages

Showing posts with label オフィス機器. Show all posts
Showing posts with label オフィス機器. Show all posts

Saturday, December 11, 2021

中規模フレキシブルオフィスシリーズの第1弾が東京都港区で開業、ヒューリック - BUILT

 ヒューリックは、東京都港区で開発を進めていたオフィスビル「Bizflex 麻布十番 by HULIC」が竣工したことを2021年11月1日に発表した。

サイバーフィジカルオフィスの実現に取り組む場「Office Tech Lab」を設置

 開発地は、東京メトロ「麻布十番」駅から徒歩3分の場所にあり、交通利便性に優れる。Bizflex 麻布十番 by HULICは、S地上6階建てで、ファサードにはブロックを積み上げたようなデザインを採用し、テナントが成功を積み上げる舞台となることを表現している。

「Bizflex 麻布十番 by HULIC」のオフィスのイメージ 出典:ヒューリックプレスリリース

 2〜6階は、1フロアを1テナントで占有でき、独立性とセキュリティに配慮された貸室となっている。室内には、専用の会議室やテレビ会議に対応する個室を標準設置した他、ワーカーの働きやすさと使い勝手を踏まえたデザインを採用し、生産性の向上をサポートしている。

 共用部としては、1階に入居テナントがシェア可能なラウンジと会議室を設け、各部屋には充実した会議環境やフリードリンク、Wi-Fi、空気質の見える化、殺菌などのサービスを導入している。共用会議室を有効活用することで、テナントは専有部分の余分な面積を減らせ、賃貸面積を効率的に使える。

 また、Bizflex by HULICシリーズでは、オフィスのDXを目的に、専用アプリで利用可能なプラットフォームを導入している。プラットフォームは、「クラウドカレンダー連携のシェア会議室予約システム」「取り次ぎ対応レスのゲスト受付システム」「社員の社内における所在地/状況可視化システム」を備えている。

Bizflex by HULICシリーズの専用アプリ 出典:ヒューリックプレスリリース

 さらに、パートナー企業とともにオフィス内の設備機器とクラウドサービスのデータを連携・利用することで、サイバーフィジカルオフィス※1の実現に取り組む。その場として、Bizflex 麻布十番の一部貸室に開設した「Office Tech Lab」で、新サービスの検討や各種実証実験を行えるようにした。

※1 サイバーフィジカルオフィス:オフィスに存在するリアル空間上とデジタル空間上のデータを蓄積し活用することで、オフィスワーカーやビルオーナーの生産性向上や業務効率化をサポートする事業所

「Office Tech Lab」 出典:ヒューリックプレスリリース

Bizflex 麻布十番 by HULICの概要

 Bizflex 麻布十番 by HULICは、S地上6階建てで、延べ床面積は1498.81平方メートル。所在地は東京都港区三田一丁目1番14号で、敷地面積は366.59平方メートル。用途は事務所。設計・施工は京王建設が、内装施工はヒューリックビルドが、デザイン監修はゲンスラー・アンド・アソシエイツ・インターナショナルリミテッドがそれぞれ担当し、竣工は2021年7月で、開業は同年11月。

「Bizflex 麻布十番 by HULIC」の外観(左)と位置図(右) 出典:ヒューリックプレスリリース

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 中規模フレキシブルオフィスシリーズの第1弾が東京都港区で開業、ヒューリック - BUILT )
https://ift.tt/3lNvJ8b

Wednesday, December 8, 2021

【新製品】天然素材が生み出す造形美、サステナブルなビッグテーブル「silta(シルタ)」新発売:時事ドットコム - 時事通信

[株式会社イトーキ]

森林総合研究所・東京大学大学院農学生命科学研究科との共同研究成果に裏付けられた新商品

株式会社イトーキ(本社:東京都中央区 社長:平井嘉朗)は、木の温もりが実感できる新素材を活用した大型テーブル「silta(シルタ)」を12月6日に発売しました。


イトーキでは2010年代から国産材活用の取り組みとして「Econifa(※)」ブランドを展開しており、全国の森林、林業関係者とともに国産材を活用したオフィス家具の可能性を追求してきました。コロナ禍で働き方が多様化するなか、オフィスもまた、効率重視からワーカーの心身のコンディションやライフスタイルに目を向けるWell-being志向へと変化し始めています。イトーキではこれまでに培ってきた知見をもとに「木が人に与える効果」に着目し、オフィス内で自然と人が集まりコミュニケーションを誘発するシンボリックなアイテムとして「silta(シルタ)」を開発しました。

※Econifaとは
日本の国土の約7割を占める森林の木を洗練されたデザインテンプレートに適用して活用し、もりによるCO2吸収量の増加と、まちでの木材利用によるCO2固定量の増加に貢献し、木材による上質な循環型社会の実現を目指します。
https://www.itoki.jp/solution/eco/econifa/

「木が直接手や肌に触れるテーブルは集中しやすい」


イトーキでは、国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所および東京大学大学院農学生命科学研究科との共同研究により、オフィスにおける木製家具がオフィスワーカーに与える効果の実証実験を行いました。
実験では、実際のオフィス空間で、クリ厚突単板・木目メラミン・白色メラミンと材質の異なる3 種の大型天板テーブルを使用。それぞれの天板使用時におけるワーカーの集中力や発想力、生理・心理面に及ぼす影響について科学的に検証しました。実証データからはクリ厚突単板テーブルを使用した際が最も集中力・発想力が向上し、ストレスや不安感が抑えられることが判明し、オフィス空間における木製家具の使用がオフィスワーカーに良い効果をもたらすという結果が得られました。
「silta(シルタ)」は、この結果をもとにイトーキが独自に新開発した本物の木の温かみを感じられる素材を使い、木の効果を最大限に活かしたテーブルとして誕生しました。

~独自のネットワークで実現する安定供給と地域貢献~
木材料の供給は必ずしも安定的とは言えない側面を持っていますが、「silta(シルタ)」では東北地方の森林産地、木材市場、木材加工、研究機関の皆さまと協働することにより、継続的で高品質な材料の循環を実現しています。価格・品質ともに安心してお使いいただくことで地域と消費者を繋ぎ、資源を循環させることに役立てていきます。またより量産に近い形での国産材活用に貢献することでカーボンニュートラルの促進に寄与します。

※ 本実証実験は林野庁令和2 年度内装木質化等促進のための環境整備に向けた取組支援事業内装木質化等の効果実証事業にて実施した結果です。

【主な特徴】
■新開発、第3の天然木表面材「厚板単板」
重厚感を感じられる50mmの天板には、通常用いられる突板の10倍の厚さの国産のクリ材を採用しました。従来の天然素材のテーブル天板では、無垢材か突板貼りの選択肢しかありませんでした。当社新開発の「厚板単板」では、繊細に貼り合わされた3mm厚の天然木素材を用いることで、より無垢材に近い風合いや、木の温かみが十分感じられる厚さでありながらも加工しやすいという特長を実現し、従来の素材の欠点を克服しています。

■二つとして同じものはない「ライブエッジ」
エッジには国産のクリの原木から切り出した耳と言われる部分をそのまま使用。従来はチップにされてしまうことが多い丸太の外周部分を「ライブエッジ」として意匠に活かしています。二つとして同じ形のない迫力あるテーブルは、まさにオフィスのシンボルとして異彩を放つ存在感を演出します。

■無垢材には真似できない構造と「橋」をモチーフにした美しいデザイン
無垢材は木の魅力を100%感じられる素材ではあるものの、ビッグテーブルに用いるには幅、奥行きともに大きく、精度・耐久性に難があるとされてきました。この弱点を補うべく、当社固有のオフィス家具設計技術を結集し、ロングスパンで中間脚やビームを必要としない(6m幅まで)構造を開発しました。これによりスッキリした造形が実現し、オフィスのシンボルにふさわしいデザインを施すことが可能になりました。また、スチール製の脚は「橋」をモチーフにしており、強度と美しさを兼ね備えます。雄大に陸と陸を繋げる橋梁をイメージした意匠は、そこで働く人々が橋を渡ってつながっていくことを表現しています。

【製品概要】

製品名 Silta(シルタ)
価格 オープン価格
仕様 天 板:厚突単板、メラミン5色
   脚 :スチール塗装仕上
   机上コンセント:スチール塗装仕上
製品URL https://www.itoki.jp/products/table/silta/

【イトーキのワークプレイス事業について】
株式会社イトーキは、 1890年の創業以来、 ミッションステートメントに『明日の「働く」を、 デザインする。 』を掲げ、 オフィス家具、 物流機器、 ICT・映像音響機器、 建材内装設備など幅広いラインアップでさまざまな「空間」「環境」「場」づくりをサポートしてきました。 コロナショック以降は働く空間全体を「働く環境」と捉え、 ワーカーが"集合して働く"環境づくりのための製品・サービスのほか、 在宅ワークや家庭学習のための家庭用家具などの"分散して働く"環境を支える商品、 さらに企業の働き方戦略や働く環境整備のためのサーベイやコンサルティングサービスなどトータルで提供することで、 あらゆる空間における「働く環境」づくりを支援しています。

【本リリースへのお問い合わせ先】
株式会社イトーキ 商品開発本部 皆内 TEL 03-6204-2343

企業プレスリリース詳細へ (2021/12/08-17:17)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【新製品】天然素材が生み出す造形美、サステナブルなビッグテーブル「silta(シルタ)」新発売:時事ドットコム - 時事通信 )
https://ift.tt/3rLRWY9

Tuesday, December 7, 2021

レンタルバスターズ 西日本本部 関西支社移転のお知らせ。 - PR TIMES

株式会社レンタルバスターズ(東京都中央区 代表取締役社⻑ 天野 太郎)は今回の移転を機に、より働き方改革を推進して、社員一同気持ちを新たにしてより一層皆様のご期待にお応えできますよう努力します。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。なお、新オフィスでの業務開始は12月20日(月)からとなります。

■移転先
新住所:
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原4丁目-1-45 新大阪八千代ビル3階
■TEL:
06-6150-2777
0120-740-222
※フリーダイヤルは17日<金>よりご利用可能予定
■FAX:
06-6150-2778
※12月15日<水>~16日<木>は本社へ転送予定

■アクセス
・東海道新幹線 「新大阪駅」 下車 徒歩4分
・大阪メトロ御堂筋線 「新大阪」駅 徒歩3分
・大阪メトロ御堂筋線 「東三国」駅 徒歩9分

■移転先地図


【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社レンタルバスターズ
本社 管理部
電話番号:03-5809-3257

 

◇会社概要:
会社名 株式会社レンタルバスターズ
代表取締役 天野 太郎
常務取締役 佐川 ⼀平
本 社 〒103-0022
東京都中央区⽇本橋室町3丁⽬3-3 CMビル6階
TEL:03-5809-3257
(西日本本部 関西支社 新住所)
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原4丁目-1-45 新大阪八千代ビル3階
TEL:06-6150-2777
FAX:06-6630-8656

​(関西支社 旧住所)
旧⼤阪⽀社
〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋5-8-24 NTT日本橋ビル2階
TEL:06-6630-8655

◇取扱商品
パソコン、複合機、FAX、ビジネスホン、プリンター、シュレッダー、分煙機
事務机、事務椅子、会議用テーブル、会議用椅子、書庫、ロッカー等、オフィスに関するOA機器・オフィス家具全て
許認可等届出電気通信事業者 A-28-15120
参加団体  一般社団法人 ジャパン・レンタル・アソシエーション(旧称:什器・備品レンタル協会)
              公益社団法人企業情報化協会(IT協会)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( レンタルバスターズ 西日本本部 関西支社移転のお知らせ。 - PR TIMES )
https://ift.tt/3lH40q2

Monday, December 6, 2021

No.1 Research Memo(2):訴求力が強いアレクソン商品をメインに顧客のセキュリティ面をサポート - 株探ニュース

No.1 <日足> 「株探」多機能チャートより

■会社概要

1. 会社概要
No.1<3562>は情報セキュリティー機器の企画開発・製造・販売及び保守事業や、OA関連商品の販売及び保守・メンテナンス事業などを手掛けている。1989年に法人向けソフトウェア販売会社として神奈川県横浜市に(株)ジェー・ビー・エム(現No.1)を設立し、事業をスタートした。その後、OA機器販売事業や自社による保守・メンテナンス事業を開始したほか、日本各地に拠点を開設するなどして業容を拡大させてきた。2017年には東証JASDAQスタンダード市場に上場し、その後増収増益を続けている。同社グループは同社と、アレクソン、(株)オフィスアルファ、(株)Club One Systems、(株)No.1デジタルソリューション、(株)No.1パートナーという計5社の連結子会社で構成される。

2. 事業内容
同社の情報セキュリティ機器販売事業では、子会社化したアレクソンの商品を主力として提供している。OA関連商品販売事業では、複合機やビジネスフォン、パソコンなどのOA機器を仕入れ、販売している。また、顧客よりメンテナンスサービス、コピー用紙及びトナーなどの消耗品の対価として、コピー機の使用量に応じてカウンターサービス料も受けている。情報通信端末販売事業では、Webマーケティングを活用し、タブレットPCやスマートフォン、SIMカードなど各種情報通信端末を販売している。そのほか、販売代理店の展開や各種販売支援サービス、経営支援サービス、システムサポート、オフィス関連商品の通販なども展開している。顧客は主に建設業、医療・福祉業、製造業の3業種で5割強を占める。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 石津大希)

《ST》

 提供:フィスコ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( No.1 Research Memo(2):訴求力が強いアレクソン商品をメインに顧客のセキュリティ面をサポート - 株探ニュース )
https://ift.tt/3DmPrxG

Sunday, December 5, 2021

年末のお急ぎプロジェクトもお任せください!!オフィスバスターズ西日本本部では、中古オフィス家具を活用したオフィスデザインの提案を短納期、低コストかつ高品質でご提案します。 - PR TIMES

弊社関西支社弊社関西支社

■納品事例
弊社オフィス:https://design.officebusters.com/gallery/case107/
納品事例全般:https://design.officebusters.com/gallery/

■メリット1:短納期
何らかの理由で新品製品のオーダーが、間に合わなかった場合でも諦めることなく、オフィスバスターズにご相談ください。中古オフィス家具は既に組み立った状態でストックされています。極めて短納期でのお届けが可能なことが特徴です。ご決済条件やお届け場所、お受け取りの条件が整えば最短当日のお届けします。

■メリット2:低コスト
業界トップクラスの商品入荷ルートを持ち、国内に多くの店舗や倉庫の敷地面積を活かし、大量に商品を買取ことができます。その他、独自の物流ルートを持つことや、専門の再生倉庫を持つ事でコストや人件費を抑えているため、お客様のご予算に沿ったオフィスのプランニング・提案が可能。中古オフィス家具は新品メーカー品定価のおよそ20%~10%程度で調達して頂けます。

■メリット3:高品質
オフィス家具の業界では、オカムラ、イトーキ、内田洋行、コクヨを一般的に”4大メーカー”とよばれています。その4大メーカーの製品は、品質の高さで多くの企業から絶大な信頼を得つづけてきています。当社が常時保有するおよそ6万点の中古オフィス製品のストックは、主に4大メーカー品で構成されています。オフィスバスターズは、在庫数業界No.1の強みを活かして高品質な中古オフィス家具を、多数用いたオフィスをご提案させて頂きます。ご希望を頂けましたら、詳細説明にお伺いすることも可能です。また、Teams、ZOOM、Skypeなどを活用したリモートでのご案内も可能です。お気兼ねく何なりとお申し付けください。


【お問合せ先】
株式会社オフィスバスターズ
西日本本部 総合提案事業課
担当:朝倉 浩介
TEL:06-6258-0232
受付時間(平日)9:00~18:00

 

■会社概要:
会社名 株式会社オフィスバスターズ
代表取締役社長 熊谷 正慶
執行役員 西日本本部 
本部長 大﨑 博史
本 社:〒103-0022 
東京都中央区日本橋室町1-5-3 福島ビル2階
TEL:03-6262-3155

関西支社:〒541-0059 
大阪府大阪市中央区博労町4-3-2 オーツグランドビル3階
TEL:06-6258-0231

 ■取扱商品・サービス
不要什器の買取廃棄に伴う環境コンサルティング業務
複合機、FAX、ビジネスホン、プリンター、パソコン、シュレッダー、分煙機、事務机、事務椅子、会議用テーブル、会議用椅子、書庫、ロッカー等オフィスに関するOA機器・オフィス家具全て
オフィスの設計・デザイン・プロジェクトマネージメント業務、各種工事、物流サービス

■許認可等
東京都公安委員会 事務機器商(古物商) 第304350307627号
第一種貨物利用運送事業 関自貨第928号
高度管理医療機器等 販売業・賃貸業 柏保 第0426号
動物用高度管理医療機器等 販売業・賃貸業 27 中高 002
宅地建物取引業 東京都知事(2)第90179号
内装仕上工事業 国土交通省大臣許可(般-29) 第26676号
解体工事業 国土交通省大臣許可(般-30)第26676号
一級建築士事務所 東京都知事登録 第61767号
産業廃棄物収集運搬業 東京都 第13-00-157967号
産業廃棄物収集運搬業 千葉県 第01200157967号
産業廃棄物収集運搬業 埼玉県 第01100157967号
産業廃棄物収集運搬業 神奈川県 第01400157967号

 ■参加団体
一般社団法人 日本オフィス家具協会(JOIFA)正会員
一般社団法人 日本リユース機構 (JRO) 会員
一般社団法人 日本リユース業協会 (JRAA) 正会員
一般社団法人 日本什器備品リユース協会 (JAFRA) 正会員
一般社団法人 ジャパン・レンタル・アソシエーション(旧称:什器・備品レンタル協会)
東京経営者協会 経営者懇談会委員
東京商工会議所 会員
柏商工会議所 会員
京都商工会議所 会員
ダイヤモンド経営者倶楽部 会員

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 年末のお急ぎプロジェクトもお任せください!!オフィスバスターズ西日本本部では、中古オフィス家具を活用したオフィスデザインの提案を短納期、低コストかつ高品質でご提案します。 - PR TIMES )
https://ift.tt/3Gi8qvi

【関西支社大量入荷情報】トップメーカー 明光商会の業務用シュレッダー MSX-F65を、60台大量入荷いたしました。 - PR TIMES

年末年始はオフィスにかさんだ紙や電子書類を整理する時期です。オフィス回帰が始まりつつあり、近頃テレワークからワーキングスペースに戻りはじめ、先ず行うのはスペースの清掃と三密を避けたレイアウト工夫に蓄積したままのドキュメント処分だそうです。そこで、今回オフィスバスターズ(東京都中央区 代表取締役 熊⾕正慶 以下当社)ではそんな声にお応えすべく、中古だとグンとおトクな【業務用シュレッダー】を今月は大量にご用意しました。
当社では多種多様なニーズにお応えすべくシュレッダーの在庫を常時豊富に取り揃えており、多くのお客様へご提案してご好評をいただいております。特価販売キャンペーンも開催致しておりますので、この機会にぜひご検討くださいませ。

キャンペーンサイト:
https://www.officebusters.com/shredder/shredder-campaign/

■MSX-F65の特徴
①パワークロスカット(素早くパワフルに長時間使用可能)
②最大裁断枚数65枚
③メディアの裁断(CD、DVDの裁断も可能)

■おすすめのご利用シーン
①年末の大掃除に!!
大量に積み上げられた書類にうんざり…そんな時にMSX-F65をご活用くださいませ。
②日々の機密書類の裁断に!!
必要な業務ではありますが毎日多大な時間をシュレッダーの前で過ごすことがある。そんな時にはやはりMSX-F65のリユース品をご活用くださいませ。
オフィスバスターズは、年末年始もお客様の快適なオフィスづくりをサポートいたします。オフィスに関するお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

参考URL:https://www.officebusters.com/items/339382

■製品概要
メーカー希望小売価格:869,000円(税込)
中古販売価格:132,000円(税込)
販売店:全国34店舗

【お問合せ先】
株式会社オフィスバスターズ
西日本本部 関西支社
担当:札本 純一
TEL:06-6258-0231
受付時間(平日)10:00~16:30

店舗戦略部
担当: 森 美智雄
TEL:0120-140-021
受付時間(平日)10:00~16:30
 

■会社概要:
会社名 株式会社オフィスバスターズ
代表取締役社長 熊谷 正慶
執行役員 西日本本部
本部長 大﨑 博史
本 社:〒103-0022
東京都中央区日本橋室町1丁目-5-3 福島ビル2階
TEL:03-6262-3155
関西支社:〒541-0059
大阪府大阪市中央区博労町4丁目3-2 オーツグランドビル3階
TEL:06-6258-0231

■取扱商品・サービス
不要什器の買取廃棄に伴う環境コンサルティング業務
複合機、FAX、ビジネスホン、プリンター、パソコン、シュレッダー、分煙機、事務机、事務椅子、会議用テーブル、会議用椅子、書庫、ロッカー等オフィスに関するOA機器・オフィス家具全て
オフィスの設計・デザイン・プロジェクトマネージメント業務、各種工事、物流サービス

■許認可等
東京都公安委員会 事務機器商(古物商) 第304350307627号
第一種貨物利用運送事業 関自貨第928号
高度管理医療機器等 販売業・賃貸業 柏保 第0426号
動物用高度管理医療機器等 販売業・賃貸業 27 中高 002
宅地建物取引業 東京都知事(2)第90179号
内装仕上工事業 国土交通省大臣許可(般-29) 第26676号
解体工事業 国土交通省大臣許可(般-30)第26676号
一級建築士事務所 東京都知事登録 第61767号
産業廃棄物収集運搬業 東京都 第13-00-157967号
産業廃棄物収集運搬業 千葉県 第01200157967号
産業廃棄物収集運搬業 埼玉県 第01100157967号
産業廃棄物収集運搬業 神奈川県 第01400157967号

■参加団体
一般社団法人 日本オフィス家具協会(JOIFA)正会員
一般社団法人 日本リユース機構 (JRO) 会員
一般社団法人 日本リユース業協会 (JRAA) 正会員
一般社団法人 日本什器備品リユース協会 (JAFRA) 正会員
一般社団法人 ジャパン・レンタル・アソシエーション(旧称:什器・備品レンタル協会)
東京経営者協会 経営者懇談会委員
東京商工会議所 会員
柏商工会議所 会員
京都商工会議所 会員
ダイヤモンド経営者倶楽部 会員

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【関西支社大量入荷情報】トップメーカー 明光商会の業務用シュレッダー MSX-F65を、60台大量入荷いたしました。 - PR TIMES )
https://ift.tt/3lCmZ54

Saturday, December 4, 2021

CollaboGate×PFU、オフィス機器のセキュアなIoTサービスに関する実証実験 - マイナビニュース

CollaboGate Japanは11月29日、PFUと共同で実施したオフィス機器のセキュアなIoTサービスに関する実証実験の結果を発表した。

昨今、世界においてはハードウェアとソフトウェアの融合を推進する企業が各業界のビジネスをリードしており、今後はあらゆるハードウェアが知能化していくと予想される。その一方で、これまでハードウェアの分野において世界で優位的な地位を得ていた日本の企業は、ハードとソフトの融合やエッジ・インテリジェンス、セキュアなデータ利活用といった成長のキードライバーを既存ビジネスに取り込むことが課題だという。

CollaboGate Japanはこうした課題を抱える日本企業に対して、キードライバーの提供を目的に、誰でも簡単にセキュアなIoTサービスを実現できる開発者向けIoTプラットフォームとして「UNiD」をオープンソースで開発し実証実験を進めてきた。同プラットフォームは開発者がエッジとクラウドとの安全な双方向通信を構築できるプラットフォームだ。

今回はPFUとオフィス機器のセキュアなIoTサービスの実現に向けた実証実験を実施したという。PFUのドキュメントスキャナーにCollaboGate Japanの「UNiD EDGE SDK」を導入して、スキャナー機器が自律的に鍵および証明書の管理を行い、モバイルやクラウドとエンド・ツー・エンドで認証・認可および暗号化通信を行うシステムの技術実現性を検証したとのことだ。

同システムにより、サービス提供者が機密性の高い個人情報やスキャンデータを一切保有することなく、ユーザーが安全にスキャンしたデータを指定したクラウド・ストレージに保存可能であることが確認できたとしている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( CollaboGate×PFU、オフィス機器のセキュアなIoTサービスに関する実証実験 - マイナビニュース )
https://ift.tt/3xQjvAI

Thursday, December 2, 2021

本郷秀之・スターティアホールディングス社長兼グループCEO「『ITインフラ』と『デジタルマーケ』で 中小企業のデジタルシフトを支援 - 財界オンライン

安定収益の「インフラ事業」と成長市場の「デジタルマーケ事業」


 1996年の創業以来、オフィスの進化に合わせて事業を進化させてきました。そして、現在、複合機やネットワークなどITインフラ機器を販売する「ITインフラ事業」中小企業の顧客拡大を支援するSaaSツール群『Cloud CIRCUS(クラウドサーカス)』を展開する「デジタルマーケティングSaaS事業」を手掛けています。

 祖業の「ITインフラ事業」は電話やコピー機の販売から始まり、オフィスの高度化に合わせてパソコン、複合機など様々なITインフラ機器を販売。近年、オフィス機器がネットワークに接続するなど複雑化する中、ネットワークの構築・保守、電気の販売まで、OA機器の知識に加え、システムインテグレーターとしての強みも活かして事業を拡大しています。

 全国にはOA機器を単品で販売する同業者も多いため、当社は年1〜2社のペースでM&Aで同業者をグループに取り込み、新たな顧客を獲得。さらなる付加価値の提供で売上げを伸ばしています。

「デジタルマーケティング事業」はコロナ禍で世の中のDX(デジタルトランスフォーメーション)が進む中、急成長しています。

  一口にデジタルマーケと言っても「体験」から「リピート・解約防止」など様々な切り口があります。当社の『Cloud CIRCUS』では現在、デジタルマーケで必要とされる10個のツールを当社1社で提供しています。『Cloud CIRCUS』の特長は、日本企業の99・7%を占める中小企業に特化したサービスにしていることです。DX推進が叫ばれる中、IT人材の不足や予算など、DXで大きな課題を抱えるのが中小企業だからです。

  そこで、当社は誰でも簡単に操作でき、無料で使い始めて、必要に応じで機能を増やせる〝SaaSモデル〟でサービスを提供、顧客の成長に寄与することで他社にない独自ポジションを確立しています。

  SaaS企業はベンチャーが多く、先行投資で赤字の企業も多いですが、当社は「ITインフラ事業」で安定収益を稼ぎ、その資金を成長市場の「デジタルマーケ事業」にまわしているので黒字経営を続けています。

  また、「ITインフラ事業」の顧客を「デジタルマーケ事業」の顧客拡大に横展開できるのも当社の強みです。

  デジタルマーケ市場は今、陣取り合戦の状況です。2〜3年でトップ数社のサービスに集約されると見ているので、今は重要な攻め時です。

  国内市場の基盤を固めた暁には、すでに進出を始めている東南アジアの中小企業にサービスを提供し、さらなる成長を目指していきます。

ほんごう・ひでゆき
1966年5月熊本県生まれ。18歳で上京。営業職で勤めていた通信系企業の倒産を経験。「潰れない会社を創ろう」と1996年、現・スターティアホールディングスを創業。故郷熊本で「公益財団法人ほしのわ」「一般社団法人熊本創生企業家ネットワーク」を設立、代表理事も務めている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 本郷秀之・スターティアホールディングス社長兼グループCEO「『ITインフラ』と『デジタルマーケ』で 中小企業のデジタルシフトを支援 - 財界オンライン )
https://ift.tt/3Dg1X21

世界初、IT機器の国際サステナビリティ認証TCOCertifiedGeneration9を取得 - アットプレス(プレスリリース)

EIZO株式会社(本社:石川県白山市、代表取締役社長:実盛 祥隆)は、同社FlexScanシリーズの8機種において、2021年12月1日発効のIT機器の国際サステナビリティ認証「TCO Certified Generation 9」を世界で初めて取得しました。

FlexScanシリーズ8機種において取得

TCO Certifiedは、スウェーデンのTCO Development社が付与するサステナビリティ認証です。オフィス向けIT機器の世界的なサステナビリティ認証として定着しており、オフィス機器の安全性、人間工学、電磁界放射、環境(有害物質・リサイクル・省エネルギー)、人権、安全衛生や倫理など多岐にわたる要求事項が規定されています。当社は、1992年のTCO Certified発足時より認証を取得し、以来、段階的に拡大、高度化する要求事項へも対応してまいりました。これまで、当社のベースモデルであるFlexScanシリーズのほぼすべての機種において、最新バージョンの発効と同時の認証取得を果たしており、今後の新機種においても同様に認証を取得する方針です。

最新となるTCO Certified Generation 9では、環境配慮をはじめ持続可能な社会への取組みに対する要求がさらに強化され、認証取得の難易度が一層高まりました。当社は、映像を通じて豊かな未来社会に貢献することを企業理念として掲げる「Visual Technology Company」として、かねてより製品ライフサイクルやサプライチェーンを通じた環境負荷の低減をはじめ、サステナビリティに関する体制の整備や各種活動に努めております。その取組みを一層強化したことで、Generation 9で強化された要求事項に応えました。

<主な強化事項>

●環境、人体への安全性

・TCO指定の安全な難燃剤・可塑剤を電源基板と外装プラスチックに使用

・製造工程での安全な洗浄剤の使用

●循環型社会の形成

・製品ライフサイクル(材料調達、製造、輸送、使用、廃棄、リサイクル)各段階の環境影響を評価、開示

・修理の容易性を評価

●責任ある製造

・サプライチェーン全体の労働、安全衛生、環境、倫理のマネジメント体制の整備

・ISO 37001贈収賄防止マネジメントシステムと同等のマネジメント体制の整備

・ISO 50001エネルギーマネジメントシステムの取得

■対象製品(FlexScanシリーズ8機種)

EV3895、EV2795、EV2760、EV2495、EV2485、EV2480、EV2460、EV2360

■関連リンク

TCO Certified Webサイト(TCO Development社)

https://tcocertified.com/

EIZO Webサイト ビジネスモニター一覧

https://www.eizo.co.jp/products/lcd/index.html

EIZO、EIZOロゴ、FlexScanはEIZO株式会社の日本およびその他の国における登録商標です。その他記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。

Copyright (C) 2021 EIZO Corporation. All rights reserved.

【お客様からのお問合せ先】

EIZOコンタクトセンター

TEL   : 0570-200-557

FAX   : 076-275-4128

Webサイト: https://www.eizo.co.jp

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 世界初、IT機器の国際サステナビリティ認証TCOCertifiedGeneration9を取得 - アットプレス(プレスリリース) )
https://ift.tt/3rvvWke

世界初、IT機器の国際サステナビリティ認証 TCO Certified Generation 9を取得 - Newsweekjapan

EIZO株式会社(本社:石川県白山市、代表取締役社長:実盛 祥隆)は、同社FlexScanシリーズの8機種において、2021年12月1日発効のIT機器の国際サステナビリティ認証「TCO Certified Generation 9」を世界で初めて取得しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/285099/LL_img_285099_1.jpg
FlexScanシリーズ8機種において取得

TCO Certifiedは、スウェーデンのTCO Development社が付与するサステナビリティ認証です。オフィス向けIT機器の世界的なサステナビリティ認証として定着しており、オフィス機器の安全性、人間工学、電磁界放射、環境(有害物質・リサイクル・省エネルギー)、人権、安全衛生や倫理など多岐にわたる要求事項が規定されています。当社は、1992年のTCO Certified発足時より認証を取得し、以来、段階的に拡大、高度化する要求事項へも対応してまいりました。これまで、当社のベースモデルであるFlexScanシリーズのほぼすべての機種において、最新バージョンの発効と同時の認証取得を果たしており、今後の新機種においても同様に認証を取得する方針です。

最新となるTCO Certified Generation 9では、環境配慮をはじめ持続可能な社会への取組みに対する要求がさらに強化され、認証取得の難易度が一層高まりました。当社は、映像を通じて豊かな未来社会に貢献することを企業理念として掲げる「Visual Technology Company」として、かねてより製品ライフサイクルやサプライチェーンを通じた環境負荷の低減をはじめ、サステナビリティに関する体制の整備や各種活動に努めております。その取組みを一層強化したことで、Generation 9で強化された要求事項に応えました。

<主な強化事項>
●環境、人体への安全性
・TCO指定の安全な難燃剤・可塑剤を電源基板と外装プラスチックに使用
・製造工程での安全な洗浄剤の使用

●循環型社会の形成
・製品ライフサイクル(材料調達、製造、輸送、使用、廃棄、リサイクル)各段階の環境影響を評価、開示
・修理の容易性を評価

●責任ある製造
・サプライチェーン全体の労働、安全衛生、環境、倫理のマネジメント体制の整備
・ISO 37001贈収賄防止マネジメントシステムと同等のマネジメント体制の整備
・ISO 50001エネルギーマネジメントシステムの取得

■対象製品(FlexScanシリーズ8機種)
EV3895、EV2795、EV2760、EV2495、EV2485、EV2480、EV2460、EV2360

■関連リンク
TCO Certified Webサイト(TCO Development社)
https://tcocertified.com/

EIZO Webサイト ビジネスモニター一覧
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/index.html

EIZO、EIZOロゴ、FlexScanはEIZO株式会社の日本およびその他の国における登録商標です。その他記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
Copyright (C) 2021 EIZO Corporation. All rights reserved.

【お客様からのお問合せ先】
EIZOコンタクトセンター
TEL : 0570-200-557
FAX : 076-275-4128
Webサイト: https://www.eizo.co.jp

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 世界初、IT機器の国際サステナビリティ認証 TCO Certified Generation 9を取得 - Newsweekjapan )
https://ift.tt/3IaYjtZ

本郷秀之・スターティアホールディングス社長兼グループCEO「『ITインフラ』と『デジタルマーケ』で 中小企業のデジタルシフトを支援 - マイナビニュース

本郷秀之・スターティアホールディングス社長兼グループCEO「『ITインフラ』と『デジタルマーケ』で 中小企業のデジタルシフトを支援

安定収益の「インフラ事業」と成長市場の「デジタルマーケ事業」

 1996年の創業以来、オフィスの進化に合わせて事業を進化させてきました。そして、現在、複合機やネットワークなどITインフラ機器を販売する「ITインフラ事業」中小企業の顧客拡大を支援するSaaSツール群『Cloud CIRCUS(クラウドサーカス)』を展開する「デジタルマーケティングSaaS事業」を手掛けています。

 祖業の「ITインフラ事業」は電話やコピー機の販売から始まり、オフィスの高度化に合わせてパソコン、複合機など様々なITインフラ機器を販売。近年、オフィス機器がネットワークに接続するなど複雑化する中、ネットワークの構築・保守、電気の販売まで、OA機器の知識に加え、システムインテグレーターとしての強みも活かして事業を拡大しています。

 全国にはOA機器を単品で販売する同業者も多いため、当社は年1〜2社のペースでM&Aで同業者をグループに取り込み、新たな顧客を獲得。さらなる付加価値の提供で売上げを伸ばしています。

「デジタルマーケティング事業」はコロナ禍で世の中のDX(デジタルトランスフォーメーション)が進む中、急成長しています。

  一口にデジタルマーケと言っても「体験」から「リピート・解約防止」など様々な切り口があります。当社の『Cloud CIRCUS』では現在、デジタルマーケで必要とされる10個のツールを当社1社で提供しています。『Cloud CIRCUS』の特長は、日本企業の99・7%を占める中小企業に特化したサービスにしていることです。DX推進が叫ばれる中、IT人材の不足や予算など、DXで大きな課題を抱えるのが中小企業だからです。

  そこで、当社は誰でも簡単に操作でき、無料で使い始めて、必要に応じで機能を増やせる〝SaaSモデル〟でサービスを提供、顧客の成長に寄与することで他社にない独自ポジションを確立しています。

  SaaS企業はベンチャーが多く、先行投資で赤字の企業も多いですが、当社は「ITインフラ事業」で安定収益を稼ぎ、その資金を成長市場の「デジタルマーケ事業」にまわしているので黒字経営を続けています。

  また、「ITインフラ事業」の顧客を「デジタルマーケ事業」の顧客拡大に横展開できるのも当社の強みです。

  デジタルマーケ市場は今、陣取り合戦の状況です。2〜3年でトップ数社のサービスに集約されると見ているので、今は重要な攻め時です。

  国内市場の基盤を固めた暁には、すでに進出を始めている東南アジアの中小企業にサービスを提供し、さらなる成長を目指していきます。

ほんごう・ひでゆき

1966年5月熊本県生まれ。18歳で上京。営業職で勤めていた通信系企業の倒産を経験。「潰れない会社を創ろう」と1996年、現・スターティアホールディングスを創業。故郷熊本で「公益財団法人ほしのわ」「一般社団法人熊本創生企業家ネットワーク」を設立、代表理事も務めている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 本郷秀之・スターティアホールディングス社長兼グループCEO「『ITインフラ』と『デジタルマーケ』で 中小企業のデジタルシフトを支援 - マイナビニュース )
https://ift.tt/3phRVIJ

Wednesday, December 1, 2021

【新製品】ウレタンレスで環境負荷低減に貢献するミーティングチェア『LINEA(リネアチェア)』新発売:時事ドットコム - 時事通信

[株式会社イトーキ]

シャープなデザインでニットのやわらかな座り心地を実現

株式会社イトーキ(本社:東京都中央区 社長:平井嘉朗)は、背座にニットを採用しウレタンレスで環境負荷低減に貢献するミーティングチェア『LINEA(リネアチェア)』を、12月1日に発売しました。

働く場所にとらわれないニューノーマルな働き方が広がり、従来よりもさらにカジュアルになったオフィスの空間では、打ち合わせやセミナー、リフレッシュや食事など、さらに幅広い用途に使われるようになってきています。

一方でメーカーの社会的責任として、家具としての機能は維持しつつも地球環境への負荷を低減するものづくりへのシフトがより一層求められるようになってきました。今回発売する「LINEA(リネアチェア)」は従来のチェアの部材構成を見直し、より簡素な構成で部品点数を減らすことにより、環境負荷の低減を目指したミーティングチェアです。

ナチュラルな内装に馴染むスッキリとしたデザイン


細い脚と薄い背座からなる直線的なシルエットで、すべてのパーツを1つの色で仕上げているので、フローリングや植栽などナチュラルなインテリアともよく馴染みます。

ニットでできた背もたれと座面


背から座まで一枚のニット(編み物)で構成しています。ウレタンを使わず、ニットが適度に伸縮して身体にフィットしやわらかな座り心地を提供します。織物で背座を構成する方法に対し、製造上どうしても発生する製品にならない部分(端材)が少なく済むので、環境負荷低減にも寄与します。

スタッキング


平積みで3脚までスタッキング収納ができます。チェアが不要な時には片付けて空間を効率的に運用することができます。

【製品概要】

製品名 :LINEA(リネアチェア)
本体価格:¥56,600(税抜)
仕様 :背座(ニット張り)、脚(スチールパイプ粉体塗装仕上)
カラー :5色(ブラック、ライトグレー、パーシモオレンジ、エクリュベージュ、ダークグリーン)
製品URL:https://www.itoki.jp/products/mchair/linea/

【イトーキのワークプレイス事業について】
株式会社イトーキは、1890年の創業以来、ミッションステートメントに『明日の「働く」を、デザインする。』を掲げ、オフィス家具、物流機器、ICT・映像音響機器、建材内装設備など幅広いラインアップでさまざまな「空間」「環境」「場」づくりをサポートしてきました。
コロナショック以降は働く空間全体を「働く環境」と捉え、ワーカーが"集合して働く"環境づくりのための製品・サービスのほか、在宅ワークや家庭学習のための家庭用家具などの"分散して働く"環境を支える商品、さらに企業の働き方戦略や働く環境整備のためのサーベイやコンサルティングサービスなどトータルで提供することで、あらゆる空間における「働く環境」づくりを支援しています。

【本リリースへのお問い合わせ先】
株式会社イトーキ 商品開発本部 プロダクトマネジメント部 山本 TEL 03-6204-2343

企業プレスリリース詳細へ (2021/12/02-14:17)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【新製品】ウレタンレスで環境負荷低減に貢献するミーティングチェア『LINEA(リネアチェア)』新発売:時事ドットコム - 時事通信 )
https://ift.tt/3G3qXvd

Tuesday, November 30, 2021

「働く」と「暮らす」を越境するワークチェア “vertebra03(バーテブラゼロサン)カラーシミュレーター”登場:時事ドットコム - 時事通信

[株式会社イトーキ]

2,000通りを超える豊富なラインアップ。あなたのvertebra03を見つけませんか?

株式会社イトーキ(本社:東京都中央区 社長:平井嘉朗)は、さまざまなバリエーションを持つワークチェア“vertebra03”のカラーシミュレーターをリリースしました。


“vertebra03(バーテブラゼロサン)”は、これからの時代の自由な働き方への回答として、イトーキがプロダクトデザイナー 柴田文江氏を迎え、新たに世へ送り出したワークチェアです。これまでのオフィス家具では実現できなかったリビングワークにも馴染む佇まいと快適性を実現する先進のメカニズム、そして、使い手や空間の個性に合わせて選択できるカスタマイズ性が特長のチェアです。

そのカスタマイズ性を実感していただくために、Webサイト上でボディタイプやカラーを選択し、お気に入りの組み合わせを確認できるカラーシミュレーターをリリースしました。このカラーシミュレーターでは、通常のカタログモデルだけではなく、背と座のカラーを個別に指定できるコンビカラータイプも選択可能(「Knoll Textiles」ファブリックモデルのみ)です。2,000通りを超える豊富なラインアップから、ぜひ自分にあったモデルをお探しください。

「vertebra03 カラーシミュレーター」概要


https://vertebra.jp/lineup/#simulator

ボディタイプ(3種類)やボディカラー(4種類)、ファブリックタイプ(4種類)、張地カラー(28種類)等を順番に選択していくだけで、あなたのお気に入りモデルが完成します。完成したお気に入りのモデルは、「ONLINE STORE」のボタンより、ITOKI ONLINE SHOPにて直接購入いただけます。またTwitterやLINEなどSNSを利用してシェアする機能も兼ね備えています。

【Knoll Textilesについて】
1947年にFlorence Knollによって設立されたKnoll Textilesは北米最大のテキスタイルサプライヤの1つで、医療、ホスピタリティ、教育のために開発された製品を備えています。耐久性・環境性能が高いことは勿論、現在商品数は4000種を誇り、椅子張り地・吸音パネル・カーテン等、素晴らしい空間をトータルコーディネートすることが出来ます。無地は美しい中間色、柄は歴史ある幾何学模様を原点に、新作は年6回発表され、新しい色・デザインを世界中に提供し続けています。

【イトーキのワークプレイス事業について】
株式会社イトーキは、1890年の創業以来、ミッションステートメントに『明日の「働く」を、デザインする。』を掲げ、オフィス家具、物流機器、ICT・映像音響機器、建材内装設備など幅広いラインアップでさまざまな「空間」「環境」「場」づくりをサポートしてきました。
コロナショック以降は働く空間全体を「働く環境」と捉え、ワーカーが“集合して働く”環境づくりのための製品・サービスのほか、在宅ワークや家庭学習のための家庭用家具などの“分散して働く”環境を支える商品、さらに企業の働き方戦略や働く環境整備のためのサーベイやコンサルティングサービスなどトータルで提供することで、あらゆる空間における「働く環境」づくりを支援しています。

【お問い合わせ先】
株式会社イトーキ Web事業統括部  鈴木・原田 TEL : 03-6908-8357
(平日9:00~12:00 /13:30~17:00)

企業プレスリリース詳細へ (2021/11/30-18:17)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「働く」と「暮らす」を越境するワークチェア “vertebra03(バーテブラゼロサン)カラーシミュレーター”登場:時事ドットコム - 時事通信 )
https://ift.tt/3d1BeeG

Monday, November 29, 2021

CollaboGate×PFU、オフィス機器のセキュアなIoTサービスに関する実証実験 - マイナビニュース

CollaboGate Japanは11月29日、PFUと共同で実施したオフィス機器のセキュアなIoTサービスに関する実証実験の結果を発表した。

昨今、世界においてはハードウェアとソフトウェアの融合を推進する企業が各業界のビジネスをリードしており、今後はあらゆるハードウェアが知能化していくと予想される。その一方で、これまでハードウェアの分野において世界で優位的な地位を得ていた日本の企業は、ハードとソフトの融合やエッジ・インテリジェンス、セキュアなデータ利活用といった成長のキードライバーを既存ビジネスに取り込むことが課題だという。

CollaboGate Japanはこうした課題を抱える日本企業に対して、キードライバーの提供を目的に、誰でも簡単にセキュアなIoTサービスを実現できる開発者向けIoTプラットフォームとして「UNiD」をオープンソースで開発し実証実験を進めてきた。同プラットフォームは開発者がエッジとクラウドとの安全な双方向通信を構築できるプラットフォームだ。

今回はPFUとオフィス機器のセキュアなIoTサービスの実現に向けた実証実験を実施したという。PFUのドキュメントスキャナーにCollaboGate Japanの「UNiD EDGE SDK」を導入して、スキャナー機器が自律的に鍵および証明書の管理を行い、モバイルやクラウドとエンド・ツー・エンドで認証・認可および暗号化通信を行うシステムの技術実現性を検証したとのことだ。

同システムにより、サービス提供者が機密性の高い個人情報やスキャンデータを一切保有することなく、ユーザーが安全にスキャンしたデータを指定したクラウド・ストレージに保存可能であることが確認できたとしている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( CollaboGate×PFU、オフィス機器のセキュアなIoTサービスに関する実証実験 - マイナビニュース )
https://ift.tt/3D1ZmIT

Sunday, November 28, 2021

大真運輸、修学旅行生向けスキーレンタル「ジャパンレンタル」をM&A - リアルエコノミー

 運輸業や大型オフィス家具・OA機器設置などを行っている大真運輸(札幌市東区)は、グループ事業拡大のため、修学旅行生を対象にスキーレンタルなどを展開しているジャパンレンタル(同市北区)の株式を取得、子会社化した。ジャパンレンタルは、後継者難で事業承継先を合同会社企業法務Matching(同)を通じて探していた。大真運輸による子会社化は、2021年7月12日付け。(写真は、大真運輸によるジャパンレンタルの株式取得調印式。左端が大真運輸・高橋信行社長、左から2人目がジャパンレンタル・橋本雅江前代表取締役)

 大真運輸は、1971年11月に設立され、今年が創立50周年。通常の配送業務に加え、単身、ファミリー世帯の引っ越し、官公庁や民間企業の移転業務のほか、オフィスの新設や事業拡大に伴うOA機器設置、大型オフィス家具の棚、備品等の組み立て施工にも取り組んでいる。運送に従事する社員が、搬入や取付設置まで複数の作業を一貫して手掛けているのが強み。また、冬季は除排雪作業にも取り組んでいる。社員数は約40人。

 ジャパンレンタルは、主として関西の高校生や中学生の修学旅行を対象に、スキーやスノーボード、ウェア一式をレンタルする事業を年間60件程度受注しており、創業は1962年6月。冬季は、こうした修学旅行生向けのレンタル事業、それ以外のシーズンは北海道大学の留学生がガイドを務める北大キャンパスツアー、富良野でのラフティング体験や農業体験を行っている。年商は約1億円だが、昨年はコロナ禍による修学旅行の中止で3割程度の減収になっている。

 ジャパンレンタルでは、創業者の死去に伴い、夫人の橋本雅江氏が代表取締役に就任して事業展開をしてきたが、高齢に伴い事業承継を模索。企業法務Matchingの仲介により、大真運輸が全株式を取得、子会社化した。社員5人は引き続き雇用、橋本氏は顧問に就いた。

 大真運輸社長で、ジャパンレンタルの代表取締役に就いた高橋信行氏は、「ジャパンレンタルは、修学旅行や体験学習の提案を行うなど旅行代理店や教育機関の信頼度が高い。今後はスポーツ選手と生徒たちとの交流イベントなども提案していきたい。また、大真運輸とのシナジーも構築していきたい」と話している。近年の修学旅行では、あらかじめ生徒のキャリーバッグを訪問先に配送しておくのが一般的。大真運輸では修学旅行でスキーレンタルを利用する学校に働きかけ、こうしたキャリーバック輸送も一貫して受注していく考え。



1人の方がこの記事に「いいんでない!」と言っています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 大真運輸、修学旅行生向けスキーレンタル「ジャパンレンタル」をM&A - リアルエコノミー )
https://ift.tt/3nZsU5w

開発者向けIoTプラットフォーム「UNiD」を提供するCollaboGate、PFUとの共同で実施したオフィス機器のセキュアなIoTサービスに関する実証実験結果を発表 - PR TIMES

  • ハードウェアとソフトウェアを融合したビジネス・企業が世界を牽引

昨今、世界においては、ハードウェアとソフトウェアの融合を推進する企業が各業界のビジネスをリードしており、今後あらゆるハードウェアが知能化していくことが予想されています。一方で、これまでハードウェアの分野において世界で優位的な地位を得ていた日本企業は、ハードとソフトの融合、エッジ・インテリジェンス、セキュアなデータ利活用といった成長のキードライバーを既存ビジネスに取り込むことに課題を抱えています。


CGは、かかる技術課題を抱える日本企業に対してキードライバーを提供することを目的に、誰でも簡単にセキュアなIoTサービスを実現できる開発者向けIoTプラットフォーム「UNiD」をオープンソースで開発、さまざまな領域の企業と共同開発・実証実験を進めてきました。

2021年からは、半導体大手のルネサス エレクトロニクス、エッジ開発に強みを持つテセラ・テクノロジーと協業し、ルネサス社製マイコンのセキュリティモジュールとCGの分散型ID技術を活用した、エッジ・セキュリティに関する共同開発を進めています。
 

  • PFUとオフィス機器のセキュアなIoTサービスの実現に向けた実証実験を実施
この度、ドキュメントスキャナー世界No.1シェア(※1)を誇るPFUと、オフィス機器のセキュアなIoTサービスの実現に向けた実証実験を実施。PFUのドキュメントスキャナーに、CG社の「UNiD EDGE SDK」を導入することで、スキャナー機器が自律的に鍵・証明書管理を行い、モバイルやクラウドとエンド・ツー・エンドで認証・認可および暗号化通信を行うシステムの技術実現性を検証しました。

本システムは、サービス提供者が機密性の高い個人情報やスキャンデータを一切保有することなく、ユーザーが安全にスキャンしたデータを指定したクラウド・ストレージに保存できる体験を実現しています。

※動画は、エンドユーザーがモバイルアプリとスキャナー機器を接続し、スキャンしたデータを事前に指定したGoogle Driveに保存する様子を撮影したものです。 今回の技術基盤を応用することで、ネットワークに繋がるオフィス機器の新たなユーザー体験の創出や、センシングデータを活用したアフターマーケットサービスなどのビジネス開発を加速することができます。

CGは、優れたモノづくりの技術で世界をリードしている日本企業へ滑らかなソフトとの融合を実現する開発ツールを提供し、これまでにないビジネスモデル開発などへ寄与していきます。
 

  • 実証実験について各社のコメント
CollaboGate Japan 株式会社 代表取締役 三井正義のコメント
自動車・医療・産業・公共インフラ・スマートオフィスなど、2035年までに累計1兆個を超えるIoT機器がインターネットに接続します。コンピューティングとデータがクラウドとエッジに分散する中、この分散システムを支える開発者向けのセキュリティプロダクトが社会に必要とされています。
今回、PFU様のグローバルなプロダクト展開の中で、弊社の取り組みに共感していただき、オフィス機器のセキュアなIoTサービスに関する実証実験に取り組めたことを大変嬉しく思います。

株式会社PFU ビジネス開発統括部 統括部長 伊藤寿勝のコメント
CollaboGate Japan様が提供するUNiD(分散型ID技術を活用した Edge-To-Cloud Security Platform)を用いた「オフィス機器のセキュアなIoTサービスに関する実証実験」に、弊社スキャナー(※2)を選定頂いたことを大変嬉しく思います。この実証実験結果により、IoT分野における安心・安全で快適な社会実装が進んで行くことを期待しています。
 

  • EDGE-TO-CLOUD SECURITY PLATFORM「UNiD」について
UNiDは、開発者が簡単にエッジとクラウドとの安全な双方向通信を構築できるプラットフォームです。IoT開発者は、デバイスにUNiDのSDKを導入することで、複雑なエッジ・セキュリティ開発を抽象化し、デバイスの鍵管理を自動化、クラウドとの安全な双方向通信を実現することができます。これまで重くのしかかっていた開発と運用コストを大幅に低減し、専門家でなくても安全なデータ収集、デバイス管理、OTAなどの機能を容易に実現することができます。
 
  • CGについて
CGは、「デジタルな信頼で、世界を変える」をミッションに掲げるディープテックスタートアップです。分散型IDとセキュリティモジュールを活用した「UNiD EDGE SDK」をオープンソースで開発、世界中の開発者やサプライチェーンから高い関心と評価をいただいております。この度、株式会社PFUとのオフィス機器のセキュアなIoTサービスに関する実証実験の結果に伴い、スマートオフィス領域での協業を加速させていきます。セキュアなIoTシステム開発に取り組む開発部・開発者からのお問い合わせをお待ちしております。

会社名:CollaboGate Japan 株式会社
所在地:東京都渋谷区円山町5-5 Navi渋谷V 3F
代表取締役社長:三井正義
設立:2019年5月7日
URL:https://collabogate.com
Github: https://github.com/getunid/unid

【本件に関する連絡先】
CollaboGate Japan 株式会社
Email: contact@collabogate.com

※1:ドキュメントスキャナーを対象とする。日本・北米は KEYPOINT INTELLIGENCE 社 (InfoTrends)により集計(2019 年実績)、ドキュメントスキャナー集計より Mobile/Micro を除く 6 セグメントの合計マーケットシェア(主に 8ppm 以上のドキュメントスキャナー全体)。欧州は infoSource 社(2019 年実績)の集計に基づく、西欧地区(トルコとギリシャを含む)におけるシェア。
※2:PFU's Document Scanner: https://www.pfu.fujitsu.com/products/#document

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 開発者向けIoTプラットフォーム「UNiD」を提供するCollaboGate、PFUとの共同で実施したオフィス機器のセキュアなIoTサービスに関する実証実験結果を発表 - PR TIMES )
https://ift.tt/3xAMFDF

Thursday, November 25, 2021

【ご紹介5.】オフィスバスターズ 関西支社のオフィスデザイン施工事例。 (関西2021年11月-07) - PR TIMES

株式会社オフィスバスターズ(東京都中央区 代表取締役社長 熊谷正慶 以下当社)では、オフィス全体のリニューアルでお悩みの企業様へ向けて、リユース家具をフル活⽤したコストを抑えながら、withコロナ期 や働き⽅改⾰・ABW(「時間」と「場所」を⾃由に選択できる働き⽅)を盛り込んだ、快適・機能的なオフィスレイアウトのご提案もさせていただいています。


■オフィスデザイン事例|株式会社アナハイム・テクノロジー 様
クライアント様 HP:
https://www.ah-tech.net/company/
オフィスのコンセプト:ナチュラル

参考URL:
https://design.officebusters.com/gallery/case126/ 
幅広いITソリューションサービスを提供する株式会社アナハイム・テクノロジー様のオフィスリニューアルをお手伝いさせて頂きました。【変化×融和】をコンセプトに、グループ会社間でコミュニケーションが取れるレイアウト設計。

床材、壁材に工夫を加えて従来のオフィス環境を一新、オフィス家具はエルゴノミクスデザインで選定し、一部リユース家具を用いてコストの削減にも。エリア単位の意匠、空間設計を行う事で、居心地の良い空間を創出いたしました。エントランスは人感センサーが設置されており、プロジェクションマッピング演出にてお出迎えする工夫も施されています。

オフィスバスターズ関⻄⽀社では「オフィス移転をしたい」「新たにオフィスを開設したい」「レイアウト変更したい」 などのニーズに対して、中古オフィス家具をフル活⽤したバラエティ豊かなオフィスデザインの提案をさせて頂きます 。お気兼ねなくお問合せください。

■お問合せ先
株式会社オフィスバスターズ
西日本部 関西支社 
担当:朝倉 浩介
TEL:06-6258-0231
受付時間(本日):9:00~18:00

支社概要:https://www.officebusters.com/facility/branch-kansai/
施工事例:https://design.officebusters.com/staff_blog/p-10014/
 

■会社概要:
会社名 株式会社オフィスバスターズ
代表取締役社長 熊谷 正慶
執行役員 西日本本部 本部長 大﨑 博史
本 社:〒103-0022 
東京都中央区日本橋室町1-5-3 福島ビル2階
TEL:03-6262-3155
関西支社:〒541-0059
大阪府大阪市中央区博労町4丁目3-2 オーツグランドビル3階
TEL:06-6258-0231

■取扱商品・サービス
事務机、事務椅⼦、会議⽤テーブル、会議⽤椅⼦、書庫、ロッカー、ビジネスホン、複合機、FAX、プリンター、パソコン、シュレッダー、分煙機、等オフィスに関するOA機器・オフィス家具全て
オフィスの設計・デザイン・プロジェクトマネージメント業務、各種⼯事、物流サービス
不要什器の買取廃棄に伴う環境コンサルティング業務

■許認可等
東京都公安委員会 事務機器商(古物商) 第304350307627号
第⼀種貨物利⽤運送事業 関⾃貨第928号
⾼度管理医療機器等 販売業・賃貸業 柏保 第0426号
動物⽤⾼度管理医療機器等 販売業・賃貸業 27 中⾼ 002
宅地建物取引業 東京都知事(2)第90179号
内装仕上⼯事業 国⼟交通省⼤⾂許可(般-29) 第26676号
解体⼯事業 国⼟交通省⼤⾂許可(般-30)第26676号
⼀級建築⼠事務所 東京都知事登録 第61767号
産業廃棄物収集運搬業 東京都 第13-00-157967号
産業廃棄物収集運搬業 千葉県 第01200157967号
産業廃棄物収集運搬業 埼⽟県 第01100157967号
産業廃棄物収集運搬業 神奈川県 第01400157967号

■参加団体
⼀般社団法⼈ ⽇本オフィス家具協会(JOIFA)正会員
⼀般社団法⼈ ⽇本リユース業協会 (JRAA) 正会員
⼀般社団法⼈ ⽇本什器備品リユース協会 (JAFRA) 正会員
東京経営者協会 経営者懇談会委員
東京商⼯会議所 会員
柏商⼯会議所 会員
京都商⼯会議所 会員
ダイヤモンド経営者倶楽部 会員

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【ご紹介5.】オフィスバスターズ 関西支社のオフィスデザイン施工事例。 (関西2021年11月-07) - PR TIMES )
https://ift.tt/3cOxZYg

【取り扱い開始のお知らせ】大規模施設向けの大容量 手指消毒ディスペンサー、CREAN&GOの取り扱いを開始しました。(関西2021年11月-06) - PR TIMES

ビルや公共施設はじめ医療・福祉施設や学校、商業施設など、大規模施設では多数の人の往来があり、感染症対策として消毒液や消毒器などを備えていてもそこでの高い衛生・安全性を日常的に保つことが求められています。また消毒液の噴射量の過不足や噴射の反応速度が遅く、行列になりやすいなどの課題がありました。特に、消毒液の内容量が少なく液の交換や補充が頻繁に発生するため、その維持管理がとても担当者の負担になっていました。
そこでオフィスバスターズ(東京都中央区・代表取締役 熊谷 正慶 以下当社)では今回、「手指消毒ディスペンサーCLEAN&GO」をお届けします。

高速噴霧ピッチにより人の行列を回避。消毒に有効な6段階設定で1回の噴射量次第では1回の消毒液補充で1万人が使用できる10リットルの大容量消毒液を搭載しています。またスタイリッシュかつ視認性の高い5色のカラーリングは、遠くからでも認識しやすいです。例えば、施設やコーポレートのカラーに近いものなどをチョイスすることで、エントランスなどへ設置しても周りに溶け込む外観となっています。


■製品概要:
手指消毒ディスペンサーCLEAN&GO
価格:275,000円(税込)
販売店:関西8店舗
参考URL:https://www.officebusters.com/items/337883

引き続き、オフィスバスターズは快適なオフィスつくりをサポートいたします。オフィスに関するお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

【お問合せ先】
西日本本部 関西支社
担当:札本 純一
TEL:06-6258-0231
受付時間(平日)9:00~18:00
 

■会社概要:
会社名 株式会社オフィスバスターズ
代表取締役社長 熊谷 正慶
執行役員 西日本本部
本部長 大﨑 博史
本 社:〒103-0022 
東京都中央区日本橋室町1-5-3 福島ビル2階
TEL:03-6262-3155
関西支社:〒541-0059 
大阪府大阪市中央区博労町4-3-2 オーツグランドビル3階
TEL:06-6258-0231

■取扱商品・サービス
不要什器の買取廃棄に伴う環境コンサルティング業務
複合機、FAX、ビジネスホン、プリンター、パソコン、シュレッダー、分煙機、事務机、事務椅子、会議用テーブル、会議用椅子、書庫、ロッカー等オフィスに関するOA機器・オフィス家具全て
オフィスの設計・デザイン・プロジェクトマネージメント業務、各種工事、物流サービス

■許認可等
東京都公安委員会 事務機器商(古物商) 第304350307627号
第⼀種貨物利⽤運送事業 関⾃貨第928号
⾼度管理医療機器等 販売業・賃貸業 柏保 第0426号
動物⽤⾼度管理医療機器等 販売業・賃貸業 27 中⾼ 002
宅地建物取引業 東京都知事(2)第90179号
内装仕上⼯事業 国⼟交通省⼤⾂許可(般-29) 第26676号
解体⼯事業 国⼟交通省⼤⾂許可(般-30)第26676号
⼀級建築⼠事務所 東京都知事登録 第61767号
産業廃棄物収集運搬業 東京都 第13-00-157967号
産業廃棄物収集運搬業 千葉県 第01200157967号
産業廃棄物収集運搬業 埼⽟県 第01100157967号
産業廃棄物収集運搬業 神奈川県 第01400157967号

■参加団体
⼀般社団法⼈ ⽇本オフィス家具協会(JOIFA)正会員
⼀般社団法⼈ ⽇本リユース業協会 (JRAA) 正会員
⼀般社団法⼈ ⽇本什器備品リユース協会 (JAFRA) 正会員
東京経営者協会 経営者懇談会委員
東京商⼯会議所 会員
柏商⼯会議所 会員
京都商⼯会議所 会員
ダイヤモンド経営者倶楽部 会員

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【取り扱い開始のお知らせ】大規模施設向けの大容量 手指消毒ディスペンサー、CREAN&GOの取り扱いを開始しました。(関西2021年11月-06) - PR TIMES )
https://ift.tt/316s8Lk

【関西支社大量入荷情報】人体の自然の動きを研究しつくして設計された世界初のチェア。Steelcase製GESTURE(ジェスチャー)チェアを、今月新たに300脚入荷しました! - PR TIMES

株式会社オフィスバスターズ(東京都中央区 代表取締役 熊⾕正慶 以下当社)では、今日の新たなテクノロジーを考慮して開発された世界初のチェア「ジェスチャー」を300脚入荷いたしました。まとまった数の入替や新オフィスでの導入にオススメです。この機会にぜひご利用ください。

■ジェスチャーチェアの特徴
体にシンクロする ユーザー・インターフェイスGESTUREはさまざまなユーザータイプや座り方をサポートします。個々のユーザーのニーズに合うように、簡単に調節ができます。

1.コア・インターフェイス
背と座はシンクロし、ユーザーの動きに追従。どんな姿勢でもユーザーをやさしく包み込みます。
2.リム・インターフェイス
アームはまるで人間の腕のように動き、腕のあらゆる動きをサポートします。タブレットでの文字入力の際にも腕や肩を適切にサポートし、最適なポジションで作業を続けることができます。
3.シート・インターフェイス
座面は長時間にわたり快適さが持続するように設計され、さまざまな姿勢をとることができます。
 

■おすすめのご利用シーン
○オフィスで古くなったチェアの入替に!
300脚の入荷がございましたので、ロット入替にも対応可能です。
不要物の買取、廃棄もご相談ください。
○新オフィスの執務室用チェアに!
安定した座り心地で、長時間の事務作業にも対応。
執務室はもちろんのこと、役員室や会議室でのご使用にもおすすめです。
主な機能
・上下昇降
・リクライニングロック
・リクライニング強度調節
・座奥調整
・360アーム
○テレワーク用に!
PC作業だけでなく、スマホやタブレット作業にもオススメです。自宅にもフィットしやすいナチュラルなデザインが特徴的です。
 

■ジェスチャーチェア 製品概要
メーカー希望小売価格:221,540円(税込) 
販売価格:57,200円(税込) 
販売店:全国34店舗
参考URL:https://www.officebusters.com/items/341538

引き続き、オフィスバスターズは快適なオフィスつくりをサポートいたします。オフィスに関するお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

【お問合せ先】
株式会社オフィスバスターズ
西日本本部 関西支社
担当:札本 純一
TEL:06-6258-0231
受付時間(平日) 9:00~18:00
 

■会社概要:
会社名 株式会社オフィスバスターズ
代表取締役社長 熊谷 正慶
執行役員 西日本本部
本部長 大﨑 博史

本 社:〒103-0022
東京都中央区日本橋室町1丁目5-3 福島ビル2階
TEL:03-6262-3155
関西支社:〒541-0059
大阪府大阪市中央区博労町4丁目3-2 オーツグランドビル3階
TEL:06-6258-0231

■取扱商品・サービス
不要什器の買取廃棄に伴う環境コンサルティング業務
複合機、FAX、ビジネスホン、プリンター、パソコン、シュレッダー、分煙機、事務机、事務椅子、会議用テーブル、会議用椅子、書庫、ロッカー等オフィスに関するOA機器・オフィス家具全て
オフィスの設計・デザイン・プロジェクトマネージメント業務、各種工事、物流サービス

■許認可等
東京都公安委員会 事務機器商(古物商) 第304350307627号
第一種貨物利用運送事業 関自貨第928号
高度管理医療機器等 販売業・賃貸業 柏保 第0426号
動物用高度管理医療機器等 販売業・賃貸業 27 中高 002
宅地建物取引業 東京都知事(2)第90179号
内装仕上工事業 国土交通省大臣許可(般-29) 第26676号
解体工事業 国土交通省大臣許可(般-30)第26676号
一級建築士事務所 東京都知事登録 第61767号
産業廃棄物収集運搬業 東京都 第13-00-157967号
産業廃棄物収集運搬業 千葉県 第01200157967号
産業廃棄物収集運搬業 埼玉県 第01100157967号
産業廃棄物収集運搬業 神奈川県 第01400157967号

 ■参加団体
一般社団法人 日本オフィス家具協会(JOIFA)正会員
一般社団法人 日本リユース機構 (JRO) 会員
一般社団法人 日本リユース業協会 (JRAA) 正会員
一般社団法人 日本什器備品リユース協会 (JAFRA) 正会員
一般社団法人 ジャパン・レンタル・アソシエーション(旧称:什器・備品レンタル協会)
東京経営者協会 経営者懇談会委員
東京商工会議所 会員
柏商工会議所 会員
京都商工会議所 会員
ダイヤモンド経営者倶楽部 会員

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【関西支社大量入荷情報】人体の自然の動きを研究しつくして設計された世界初のチェア。Steelcase製GESTURE(ジェスチャー)チェアを、今月新たに300脚入荷しました! - PR TIMES )
https://ift.tt/3G4fKL1

黒田生々堂に「Active!gate SS」を提供、クオリティアが導入事例を発表(BCN) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 黒田生々堂に「Active!gate SS」を提供、クオリティアが導入事例を発表(BCN) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3FLznqL