Pages

Tuesday, October 31, 2023

新MacBook Pro/iMac登場! Appleシリコンの性能は「M3」で新段階に! - ASCII.jp

tosokpopo.blogspot.com ASCII.jp:新MacBook Pro/iMac登場! Appleシリコンの性能は「M3」で新段階に!

このページの本文へ

  • 魅力的な7色から選べる24インチiMacが、M3搭載で性能大幅進化!

    2023年10月31日 11時55分

    Apple

    2021年4月にリリースされた、7色のカラフルな24インチiMac。タブレットのような薄さの本体も特徴だが、チップがM3に変更されて新たに登場した。

  • M3シリーズ搭載の新MacBook Pro登場 無印M3の比較的安価な14インチモデルも

    2023年10月31日 11時20分

    Apple

    3nmプロセスで製造した新チップ「M3」シリーズを発表したアップルだが、その搭載マシンとして、新型の14インチ/16インチMacBook Proをリリースした。

  • アップル、3nmプロセスで製造した「Apple M3」発表! ProとMaxはCPUのコア数も増加

    2023年10月31日 10時40分

    Apple

    アップルは、3nmプロセスで作られたものとしては初のPC向けプロセッサ「Apple M3」シリーズを発表した。「M3」「M3 Pro」「M3 Max」の3タイプがあり、MacBook Pro/iMacの新製品に早速搭載されている。

  • アップル、来週31日朝9時からApple Event 新Macが登場か

    2023年10月25日 03時00分

    Apple

    アップルは、10月30日17時(現地時間、日本時間31日9時)のApple Eventを予告している。

Apple Store オススメ製品
  • Mac/iPod バナー Apple掘り出し物はこちら
アスキーストア's 人気ランキング ベスト5

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 新MacBook Pro/iMac登場! Appleシリコンの性能は「M3」で新段階に! - ASCII.jp )
https://ift.tt/Z2DRuJi
科学&テクノロジー

Monday, October 30, 2023

Radeon RX 7800 XT搭載ゲーミングPCを検証 GeForce RTX 4070より安く性能は比肩! (1/4) - ASCII.jp

tosokpopo.blogspot.com

G-Master Spear X670Aをレビュー

Radeon RX 7800 XT搭載ゲーミングPCを検証 GeForce RTX 4070より安く性能は比肩!

 前回サイコムのゲーミングPC「G-Master Spear X670A」の外観や内観について紹介したが、今回は性能面をチェックしていこう。その前に、試用機のCPUとGPUについてざっと説明しておこう。

Ryzen 7 7800X3D&Radeon RX 7800 XT構成で検証

 CPUはAMDの「Ryzen 7 7800X3D」。3D V-Cacheによる大容量L3キャッシュでゲーミング性能は最強クラスだ。ライバルのインテル製CPUはもちろん、同じRyzen 7000シリーズの中でも高価な上位モデルを超えるほどの性能を叩き出す。

Radeon RX 7800 XT搭載ゲーミングPCを検証 GeForce RTX 4070より安く性能は比肩!

Ryzen 7 7800X3DはL3キャッシュが96MBと多く、ゲーミングにおいては無類の強さを発揮する

 ビデオカードはGPUにRDNA 3アーキテクチャーを採用する「Radeon RX 7800 XT」を採用している。このGPUはWQHDゲーミング向けだが、ビデオメモリーが16GBと多く、メモリーバス幅は256bitと広い。そのため、タイトルによっては4Kでも快適に遊べるポテンシャルがある。

Radeon RX 7800 XT搭載ゲーミングPCを検証 GeForce RTX 4070より安く性能は比肩!

ASRockのRadeon RX 7800 XT搭載ビデオカード「RX7800XT CL 16GO」を採用

 では、次ページから定番ベンチマークソフトでその実力をチェックしていこう。

Radeon RX 7800 XT搭載ゲーミングPCを検証 GeForce RTX 4070より安く性能は比肩!

サイコムのゲーミングPC「G-Master Spear X670A」。標準構成の直販価格は27万4550円~(配送料込み)

標準構成の主なスペック 試用機の主なスペック
CPU AMD「Ryzen 7 7700X」
(8コア/16スレッド、最大4.5GHz)
AMD「Ryzen 7 7800X3D」
(8コア/16スレッド、最大5GHz)
CPU
クーラー
Noctua「NH-U12S redux」(空冷、120mmファン、サイドフロー)
マザー
ボード
ASUS「TUF GAMING X670E-PLUS WIFI」(AMD X670E、ATX)
メモリー 8GB×2、DDR5-4800<メジャーチップ・JEDEC準拠品>
ストレージ Crucial「P5 Plus CT1000P5PSSD8」(1TB M.2 SSD、PCIe 4.0)
光学
ドライブ
ASUS「DRW-24D5MT」(DVDスーパーマルチ、SATA)
ビデオ
カード
MSI「GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC」
(GeForce RTX 4060、8GB GDDR6)
ASRock「RX7800XT CL 16GO」
(Radeon RX 7800 XT、16GB GDDR6)
電源
ユニット
SilverStone「SST-DA750-G」(750W、80 PLUS GOLD)
PCケース Cooler Master「MasterBox CM694 MCB-CM694-KN5N-S00」
(E-ATX、ミドルタワー)
Cooler Master「MasterBox CM694 TG MCB-CM694-KG5N-S00」
(E-ATX、ミドルタワー)
PCケース
オプション
なし ARGB発光システム
(LEDストリップ2本)
OS Microsoft「Windows 10 Home 64bit」
直販価格 27万4550円~ 33万760円

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Radeon RX 7800 XT搭載ゲーミングPCを検証 GeForce RTX 4070より安く性能は比肩! (1/4) - ASCII.jp )
https://ift.tt/WR6lM75
科学&テクノロジー

【特集】 あら意外とお安い?お手頃ゲーミングチェアおすすめ10選 - PC Watch

tosokpopo.blogspot.com

 長時間のゲームプレイを快適にするというゲーミングチェア。自動車レースなどに使われるバケットシートに似たデザインだが、「バケットシートそのままではなく、チェアとして使うようデザインしている」というメーカーもある。実際に長時間座っていても快適なことから、好んで使うゲーマーは多い。

 ただゲーミングチェアは価格が数万円からとかなり高価だ。同じく長時間利用が前提のチェアとしてオフィスチェアも存在するが、こちらは10万円を超えるものも少なくない。存在は知っていても、なかなか手が出ないという方も多いだろう。

 それでもゲーミング環境を少しは整えたいという方に向けて、コストパフォーマンス重視のゲーミングチェアを探してみた。価格だけでなく、素材や機能でもバリエーションを持たせたので、最近のゲーミングチェアがどんなものかを知りたいという方もぜひご覧いただきたい。

 なお各製品の価格は、10月25日時点でのAmazonの価格を記載している。

GTRacing ゲーミングチェア

GTRacing ゲーミングチェア
GTRacing ゲーミングチェアの主な仕様
サイズ 67.31×51.15×120.65~132.08cm
重量 22.18kg
表面素材 PUレザー
価格 1万4,362円

 安価なゲーミングチェアの定番メーカー。165度のリクライニングや昇降可能なアームレストなど機能面も充実している。カラーバリエーションが豊富なのも特徴で、オットマン付きのモデルもある。

GXTRACE ゲーミングチェア

GXTRACE ゲーミングチェア
GXTRACE ゲーミングチェアの主な仕様
サイズ 80×54×120~128cm
重量 21.6kg
表面素材 PUレザー
価格 1万5,980円

 座面下部に収納可能なオットマン付きのゲーミングチェア。165度のリクライニングや昇降可能なアームレストも備える。6色のカラーバリエーションあり。

GTBoy ゲーミングチェア

GTBoy ゲーミングチェア
GTBoy ゲーミングチェアの主な仕様
サイズ 62×63×113~121cm
重量 15.5kg
表面素材 PVCレザー
価格 9,980円

 表面素材にPVCレザーを採用することで、1万円を切った安価な製品。136度のリクライニングはアームレストも連動して動く。収納可能なオットマン付き。

AJHH ゲーミングチェア

AJHH ゲーミングチェア
AJHH ゲーミングチェアの主な仕様
サイズ 70×70×118~126cm
重量 15.5kg
表面素材 PUレザー
価格 1万980円

 座面はPUレザー、背面は通気性に優れたメッシュという組み合わせの製品。アームレストは135度のリクライニングに連動する。オットマン付き。

Dowinx オフィスチェア ゲーミングチェア

Dowinx オフィスチェア ゲーミングチェア
Dowinx オフィスチェア ゲーミングチェアの主な仕様
サイズ 70×52×111~118cm
重量 19.5kg
表面素材 ファブリック
価格 1万8,800円(1,721円オフクーポンあり)

 表面素材にスエード調のファブリック生地を採用。シートはソファーに使われるポケットコイルを内蔵し、10cmの厚みで高いクッション性を備える。収納式のオットマン付き。

SKYEゲーミングチェア

SKYEゲーミングチェア
SKYEゲーミングチェアの主な仕様
サイズ 40×55×108cm
重量 27.75kg
表面素材 ファブリック
価格 1万5,840円

 表面素材にファブリック生地を採用したソファ形状のチェア。背面から座面までを覆う2層のクッションがあり、柔らかい座り心地を重視している。135度のリクライニングが可能。収納可能なオットマン付き。

Dowinx ゲーミングチェア

Dowinx ゲーミングチェア
Dowinx ゲーミングチェアの主な仕様
サイズ 60×48×105.5~113.5cm
重量 12.15kg
表面素材 ファブリック
価格 1万9,999円(50%オフクーポンあり)

 表面素材は通気性に優れたメッシュ状のファブリック生地を採用。小型軽量で、身長120~175cm向けの設計。デザインや色味も女性を意識した可愛らしさがある。前後に揺れるロッキング機能付き。

GTRacing ゲーミングチェア スピーカー付き

GTRacing ゲーミングチェア スピーカー付き
GTRacing ゲーミングチェア スピーカー付きの主な仕様
サイズ 75×55×115~125cm
重量 14kg
表面素材 PUレザー
価格 1万6,748円

 「チョコレートチェア」と銘打った、ホワイトとブラウンのカラーリングを採用。さらに背面左右にBluetoothスピーカーを内蔵しているのが特徴。135度のリクライニングや収納可能なオットマンなど、ゲーミングチェアとしての機能も備える。

サンワダイレクト 光るゲーミングチェア

サンワダイレクト 光るゲーミングチェア
サンワダイレクト 光るゲーミングチェアの主な仕様
サイズ 70×70×137cm
重量 18.5kg
表面素材 PUレザー
価格 2万4,800円(18%オフクーポンあり)

 座面と背面の縁にLEDを内蔵したゲーミングチェア。LEDの点灯には5V/3A出力可能なモバイルバッテリが別途必要で、収納ポケットが用意されている。LEDは付属のリモコンを使って点灯パターンや色、明るさを調整可能。eスポーツ大会でチームカラーを点灯するといった使い方を想定しているという。

玄人志向 GALAKURO GAMING ゲーミング座椅子

玄人志向 GALAKURO GAMING ゲーミング座椅子
玄人志向 GALAKURO GAMING ゲーミング座椅子の主な仕様
サイズ 72×69.5×94cm
重量 21.23kg
表面素材 ファブリック
価格 2万3,000円

 ローデスクなどと組み合わせて使う想定のゲーミング座椅子。ファブリック素材で、座面は360度回転可能。リクライニングは175度まで対応する。家具メーカーの関家具が監修しており、JIS規格の試験をパスした高品質をうたっている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【特集】 あら意外とお安い?お手頃ゲーミングチェアおすすめ10選 - PC Watch )
https://ift.tt/GuC7iFm
科学&テクノロジー

Sunday, October 29, 2023

【ポケモンセンターフクオカ】「10月29日(日)開催 ポケカでカジュアルバトル」参加者当選発表|ポケモンセンターフクオカ - ポケモンセンター スタッフボイス

tosokpopo.blogspot.com

いつもポケモンセンターフクオカにお越しいただき、ありがとうございます。

 

 

10月29日()開催の「ポケカでカジュアルバトル」について

下記に、当選番号および参加受付についてお知らせいたします。

注意事項を必ずご確認いただき、

受付時間内に 10F JR博多シティ会議室 E/F までお越しくださいませ。

※ポケモンセンターが入っている施設、アミュプラザ博多の10Fにございます。

※受付・開催共に 10F JR博多シティ会議室E/F で行います。ポケモンセンターフクオカでの受付・開催はございませんのでご注意くださいませ。

*-----*-----*-----*-----*

当選番号

1、2、3、4、5、6、8、9、10

12、13、14、15、16、17、18、19、20

21、23、24、25、26、27、28

 
*-----*-----*-----*-----*

※時間内であれば対戦回数に上限はございません。

〈参加受付について〉

 

【受付時間】

10時30分~11時まで 

※受付時間内にお越しいただけない場合は、キャンセル扱いとなります。

※受付時、プレイヤーズID、抽選券の確認をさせていただきます。

※抽選券を紛失された場合は、ご当選の方でも参加をお断りさせていただきます。

※当日の混雑状況に応じて、イベントの開始/受付/終了時間に変更が生じる場合がございます。

 

【受付・開催場所】

10F JR博多シティ会議室E/F

※ポケモンセンターが入っている施設、アミュプラザ博多の10Fにございます。

amu_10f.png

 

【開催時間】

11時〜15時

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ポケカでカジュアルバトル!」について
新しくつくったデッキを試してみたり、腕試しをしてみたり...。

ポケモンセンターで気軽にご参加・バトルができるイベントです。

 
【開催日】
10月29日(


【ご持参物】
・デッキ
・ダメカン、どく・やけどマーカーなど対戦に必要なもの

 
【賞品】
・プロモカード「イーブイ」 (ポケモンセンター)
※勝敗問わず、ご参加中に最低 3 回対戦いただいたく必要がございます。
※プレゼントは、1 日にお 1 人様 1 枚までとなります。
※プレゼントは、予告なく変更になる場合がございます。
※プレゼントは、なくなり次第終了となりますので、あらかじめご了承ください。

 
【参加対象】
オープン (全年齢対象)

【イベントに関する注意事項】

イベントは予告なく中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

・イベントへのご参加には、プレイヤーズクラブへの会員登録が必要です。

 こちらより事前にご登録をお願いいたします。

・大会の円滑な運営の為、スタッフの指示には従っていただくよう

 ご協力をお願いいたします。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【ポケモンセンターフクオカ】「10月29日(日)開催 ポケカでカジュアルバトル」参加者当選発表|ポケモンセンターフクオカ - ポケモンセンター スタッフボイス )
https://ift.tt/RuIgZ4F
科学&テクノロジー

【西川和久の不定期コラム】 Core i5-13500Hでインターフェイス多めのミニPC。CHUWI「CoreBox 5th」 - PC Watch

tosokpopo.blogspot.com

 CHUWIは8月31日、CPUにCore i5-13500Hを搭載した「CoreBox 5th」を発表、現在販売中だ。編集部から試作機の実機が送られてきたので試用レポートをお届けしたい。

Core i3-1215UからCore i5-13500Hへパワーアップした5世代目!

 4世代目の「CoreBox 4th」は、約1年前の2022年11月に試作機のレビューが載っているが、今回ご紹介する「CoreBox 5th」と比較すると全面的に後者が勝っている。

 ちなみに上記の記事ではThunderbolt 4搭載とあるが、後日の発表でなくなっている。従ってスペックダウンした部分はなく、プロセッサ以外でパワーアップしたところは、有線LANが2.5GbEへ、HDMIとDisplayPortが2ずつ、USB 3.0が+2の計6つとなるだろうか。主な仕様は以下の通り。

CHUWI「CoreBox 5th」の仕様
プロセッサ Core i5-13500H(E4+P8/12コア/16スレッド/クロック最大4.7GHz/キャッシュ18MB/TDP 35~95W(65W)
メモリ 16GB×1(DDR5)、SO-DIMM×2(空き1)
ストレージ M.2 SSD(Express 4.0 x4対応) 512GB×1
OS Windows 11 Home(22H2)
グラフィックス Intel Iris Xe Graphics(80ユニット)、HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4×2
ネットワーク 2.5GbE×1、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
インターフェイス USB Type-C、USB 3.0×6、3.5mmジャック
サイズ/重量 173×158×73mm、930g
価格 7万3,900円(執筆時9,000円オフクーポンがあり実質6万4,900円)

 プロセッサは第13世代Raptor LakeのCore i5-13500H。E4+P8の12コアで16スレッド。クロックは最大4.70Hz。キャッシュ18MB、TDP 35~95W(65W)となる。モバイル用のSKUだが末尾にHが付くのでハイパフォーマンスタイプだ。

 グラフィックスはプロセッサ内蔵Intel Iris Xe Graphics(80ユニット)。外部出力用にHDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4×2を備える。もちろん4K4画面同時出力可能。

 メモリはDDR5 SO-DIMMで16GB×1。1つスロットが空いている。最大は現在表記されていないが、おそらく64GBだろう。ストレージはExpress 4.0 x4対応のM.2 SSD 512GB。OSはWindows 11 Homeを搭載。22H2だったのでこの範囲でWindows Updateを適応し評価した。

 ネットワークは2.5GbE×1、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1。そのほかのインターフェイスは、USB Type-C、USB 3.0×6、3.5mmジャック。USB 3.0が6つもあるのは珍しい。

 サイズ重量は173×158×73mm、930g。ミニPCとしては少し大きめだ。

 価格は7万3,900円。執筆時9,000円オフクーポンがあり実質64,900円。「CoreBox 4th」とあまり変わらず一安心と言ったところか。この構成でこの価格であれば安いのではないだろうか。

 筐体はオールブラック。天板のみアルミニウム/マグネシウム合金でほかはポリカーボネート。高級感はないものの、ミニPCなら多くはこんな感じだ。重量は実測で949gと大きい分、少し重めだろうか。

 前面はUSB 3.0×2(Type-A)、Type-C、電源ボタン。背面はロックポート、USB 3.0×4(Type-A)、HDMI×2、DisplayPort×2、3.5mmジャック、電源入力を配置。

 なおType-Cから映像信号が出ていないため、いつものキーボード付きモバイルモニターへの接続はType-A/Type-CとHDMI/HDMIケーブルの2本が必要になる。BIOS画面は一般的な起動時[DEL]キーで表示する。

 付属のACアダプタは、サイズ約144×53×31mm、重量415g、出力19V/6.32Aと、筐体同様、ミニPCとしては少し大きめとなる。

 内部へのアクセスは掲載した写真の通り、ストレージは上パネル、メモリは下パネルを外す。これだけ大きめの筐体なのにもう1つSSDを搭載できないのは残念なところ。上側のネジは6角なので通常のドライバでは外れない。下側は普通のプラスドライバだ。

 また下側のネジ1本にはシールが貼ってあり、これを剥がすと保証対象外となるため、メモリ増設に関しては自己責任だ。ただ標準の16GB 1枚のシングルチャネルだとパフォーマンスが若干下がるため、できれば2枚の計32GBにしデュアルチャネルにしたいところ。

上カバーを外したところ。ここにM.2 2288がある
下カバーを外したところ。メモリはこちら。1スロット空き

 試用した範囲で発熱は気にならなかったが、高負荷時、結構ファンの音が煩くなる。部屋の中、どこに置いても聞こえるレベルだ。通常用途でベンチマークテスト並みの負荷をかけることはあまりないので、実用的には問題ないといったところか。本機唯一気になった部分だ。

 なお、冷却は、CPUクーラーは純銅製のニッケルメッキを施したヒートパイプを4本、55枚のアルミニウムフィン、3,400rpm油圧ベアリングファンを組み合わせている。音はともかく、あまり熱を持たないのはこの辺りの構造からと思われる。

CPUはハイパフォーマンスだがiGPUがRyzenと比較して劣る

 初期起動時、特に壁紙などのカスタマイズはなく、Windows 11標準のまま。Core i5-13500H、16GB、SSDなので、何のストレスもなく普通に扱える。カテゴリ的にはミニPCだが、もう一般的な用途であればこれで十分な感じだ。

 ストレージはExpress 4.0 x4対応のM.2 SSD 512GB「FORESEE XP1000F512G」。仕様によると、M.2 2288(2230もある)、シーケンシャルリード3,400MB/s、シーケンシャルライト2,980MB/s(2230は3,000MB/s)。CrystalDiskMarkの結果もライトが気持ち落ちているもののほぼそのまま出ている。C:ドライブのみの1パーティションで約474GBが割り当てられ空き447GB。

 2.5GbEは「Intel Ethernet Controller I225-V」、Wi-Fiは「Intel Wi-Fi 6 AX201」、BluetoothもIntelとAll Intelだ。これならWindows以外のOSでも安心して使うことができそうだ。

初期起動時のデスクトップ。Windows 11標準
デバイスマネージャ/主要なデバイス。ストレージはM.2 SSD 512GB「FORESEE XP1000F512G」。2.5GbEは「Intel Ethernet Controller I225-V」、Wi-Fiは「Intel Wi-Fi 6 AX201」、BluetoothもIntel製
ストレージのパーティション。C:ドライブのみの1パーティションで約474GBが割り当てられている

 ベンチマークテストは、PCMark 10、PCMark 8、3DMark、CinebenchR23、CrystalDiskMarkを使用した。

 概ね良好なのだが、ここのところご紹介したMobile用のRyzenと比較するとiGPUの性能が低く、3DMarkのスコアがいま一歩伸びない。ほかのテストでもiGPUが関係するものは低めだ。ここを考慮した上でマシンを購入/使用することになるだろうか。

【表】ベンチマーク結果
PCMark 10 v2.1.2636
PCMark 10 Score 5,724
Essentials 10,947
App Start-up Score 16,191
Video Conferencing Score 7,955
Web Browsing Score 10,188
Productivity 6,871
Spreadsheets Score 7,055
Writing Score 6,693
Digital Content Creation 6,767
Photo Editing Score 9,854
Rendering and Visualization Score 4,637
Video Editting Score 6,783
PCMark 8 v2.8.704
Home Accelarated 3.0 5,001
Creative Accelarated 3.0 N/A
Work Accelarated 2.0 3,244
Storage 4,923
3DMark v2.27.8177
Time Spy 1,643
Fire Strike Ultra 1,078
Fire Strike Extreme 2,059
Fire Strike 4,431
Sky Diver 15,608
Cloud Gate 25,426
Ice Storm Extreme 100,745
Ice Storm 128,476
Cinebench R23
CPU 13,732(4位)
CPU(Single Core) 1,710(1位)
CrystalDiskMark 6.0.0
Q32T1 シーケンシャルリード 3,411.214 MB/s
Q32T1 シーケンシャルライト 2,418.549 MB/s
4K Q8T8 ランダムリード 972.960 MB/s
4K Q8T8 ランダムライト 1,103.877 MB/s
4K Q32T1 ランダムリード 873.704 MB/s
4K Q32T1 ランダムライト 569.289 MB/s
4K Q1T1 ランダムリード 67.114 MB/s
4K Q1T1 ランダムライト 210.107 MB/s

 以上のようにCHUWI「CoreBox 5th」は、Core i5-13500H、16GB、512GBを搭載したミニPCだ。USB 3が6つあったり、HDMI/DisplayPortで計4出力など、少し筐体が大きい分、インターフェイス多めが印象的クーポンで実質6万4,900円は、性能を考えると結構安い。

 気になる点があるとすれば、iGPUが弱めなのと、高負荷時にファンが結構煩いこと。この辺りは使い方によると言ったところ。

 第13世代Core i5搭載のミニPCを探しているユーザーに、検討してほしい1台だ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【西川和久の不定期コラム】 Core i5-13500Hでインターフェイス多めのミニPC。CHUWI「CoreBox 5th」 - PC Watch )
https://ift.tt/Ld1t5Zq
科学&テクノロジー

Saturday, October 28, 2023

ガーミンのGPSウォッチ「MARQ」に軽量でタフな最新モデルが登場 - &GP

tosokpopo.blogspot.com

言わずと知れたGPSデバイスのリーディングブランド、ガーミン。同社がフラッグシップモデルとして位置付けるMARQ(マーク)シリーズに、この秋フューズド・カーボンファイバーを外装に使用した新作「MARQ CARBON EDITION(マーク カーボン エディション)」(41万8000円〜48万4000円)が仲間入り。抜群の軽さとアーティスティックなルックスが所有欲をくすぐる、プレミアムなGPSウォッチです。

【次ページ】見た目も機能もプレミアムなシリーズ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ガーミンのGPSウォッチ「MARQ」に軽量でタフな最新モデルが登場 - &GP )
https://ift.tt/ckvSsnK
科学&テクノロジー

【週刊トレハン】「ファンメイドのナウシカ実写短編が公開」2023年10月22日~10月28日の秘宝はこれだ! - Game*Spark

tosokpopo.blogspot.com

見逃してしまったりタイミングが合わなかったりで記事化されず埋もれてしまった、気になるゲーム情報やエンタメ情報を一挙にご紹介する「週刊トレジャーハント」の2023年10月22日~10月28日分です。ざっくりとした紹介ですが、皆様にとってのお宝が見つかれば幸いです。



キツネアドベンチャーゲーム続編『Spirit of the North 2』発表



Unreal Engine 5で開発され、次世代の技術が活用されているとのこと2024年発売予定。

関連リンク: X, 公式サイト



『オーバーウォッチ 2』韓国アイドルグループ「LE SSERAFIM」とコラボしたミュージックビデオ公開



カスタムゲームモードやレジェンダリ・スキンなども登場するそうです。

関連リンク: X, 公式サイト



宇宙人狼『Among Us』新マップ「Fungle」が登場



新マップは無人島が舞台。

関連リンク: X, 公式サイト



ハクスラアクション『GENOKIDS』と『恐怖の世界』のクロスオーバースキンがお披露目



1bitスタイルをしっかり再現。

関連リンク: X, 公式サイト



ロボコップFPS『RoboCop: Rogue City』ストーリートレイラー公開



雰囲気良し。

関連リンク: X, 公式サイト



GOG.com版『Days Gone』が配信開始



PlayStationタイトルがDRMフリーでPCに出るとは時代も変わりました。

関連リンク: X, GOG.com



『スーパー野田ゲMAKER』クラウドファンディングページがリニューアル



いくつか新しいリターンも追加されています。

関連リンク: X, ファミーファンディング



『パワーウォッシュ シミュレーター』DLC「バック・トゥ・ザ・フューチャー特別依頼」配信日決定



11月17日に配信予定。グレート・スコット!

関連リンク: X, 公式サイト



チリ産対戦格闘ゲーム『Omen of Sorrow』国内コンソール向けDL版配信開始



PS5/PS4/ニンテンドースイッチ向けに配信中。

関連リンク: X, 公式サイト



Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【週刊トレハン】「ファンメイドのナウシカ実写短編が公開」2023年10月22日~10月28日の秘宝はこれだ! - Game*Spark )
https://ift.tt/4ofqvrS
科学&テクノロジー

軽自動車から「ダッジ・チャージャー」にまさかの乗り換え! 保育士の彼女がアメ車に目覚めた“納得の理由” - au Webポータル

tosokpopo.blogspot.com

「車が恋人」なんて言葉もあるけれど、大切な誰かと「好き」を共有できればサイコーだ! 恋に車に、人生を謳歌する車好き女子たちの素顔とは⁉

【写真】保育士の彼女が乗り回すダッチ・チャージャーの写真をまとめて見る

 今回は、「FUELFEST JAPAN 2023」出展者のなかから「杏菜」さんをご紹介。

チャージャーに乗る前は軽自動車にしか乗ったことがなかったという

◆◆◆

軽自動車からチャージャーに

 免許を取ったのは3、4年前で、当時はまったく車に興味がなかったんですよ。「普通に移動できれば何でもいいや」と、維持費の安さから軽自動車に乗っていました。変わったのは、2年ほど前に今の夫と付き合いはじめたことがきっかけですね。

 夫は小さい頃からずっとアメ車に憧れがあったらしく、付き合いだした頃からこれと同じ型のチャージャーに乗っていたんです。最初は「好きなんだなぁ」くらいに思っていましたが、彼に『ワイルド・スピード』を勧められて見てみたら、いつのまにか私もハマってしまって。

 それで、シリーズを全部見ているうちに、自分でもアメ車に乗りたいと思うようになったんですよね。『ワイスピ』に出てくる国産車ももちろんカッコいいんですけど、夫の影響もあって、アメ車以外の選択肢は考えませんでした。アメ車はやっぱり街で被りにくいですし、何より力強いデザインが他にはない魅力だと思いますね。

 ただ、やっぱり最初は軽からの乗り替えだったので、車幅感覚のギャップを埋めるのが大変でした。左ハンドルなのもそうですし、パワーも比べものにならないので、まったく別の乗り物に感じましたね。でも今ではすっかり慣れて、生活の足としても普通に使っていますよ。

 あとはやっぱり、維持費の差にも最初はビックリしました。とくに自動車税の通知が来ると、ちょっとギョッとしちゃうくらい。燃費も結構悪いので、距離を乗った月はかなり家計にダメージが……もちろん、そういう面を上回るくらいの楽しさがあるんですけどね。

 やっぱり周りの友達には車が趣味の人は少ないので、これを買ったときには驚かれました。実際に乗せてみると、「スピード感がスゴいね」とか、あとはなぜか「スピーカーの音がヤバい」とよく言われます。とくに弄っているわけではないのですが、純正でも結構パワフルなのが入っているみたいで。

 まだ今はラッピングで色を変えているくらいなので、今後はもうちょっと手を入れていきたいですね。まずは後ろのサイドウインドウをスモークにして、あとはマフラーも交換しようかなって。夫と一緒に少しずつ楽しんでいければいいと思います。

「自分でも『近寄りたくねぇ』って思います」それでも過激改造をやめない“86ギャル”の“ピュアすぎる情熱”〉へ続く

(鹿間 羊市)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 軽自動車から「ダッジ・チャージャー」にまさかの乗り換え! 保育士の彼女がアメ車に目覚めた“納得の理由” - au Webポータル )
https://ift.tt/Fe9Dl1f
科学&テクノロジー

Friday, October 27, 2023

小惑星試料の容器開封難航 - 岩手日報

tosokpopo.blogspot.com

 【ワシントン共同】米探査機オシリス・レックスが小惑星ベンヌから持ち帰った、石や砂の試料が入った容器のふたを開ける作業が難航している。留め具の一部が外れず、米航空宇宙局(NASA)は数週間かけて打開策を探す。容器の外側にある試料は回収が進み、20日時点で目標の60グラムを上回る70・3グラムに。だが大部分は容器内にあり、総量が分かるのは少し先になりそうだ。

 米国版「はやぶさ」とも呼ばれたオシリスは2016年に地球を出発。20年に約3億2千万キロ離れたベンヌで、探査機のアーム先端にある円盤状の装置を表面に接触させ、ガスを噴射して舞い上がった粒子を収集した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 小惑星試料の容器開封難航 - 岩手日報 )
https://ift.tt/fu3btKU
科学&テクノロジー

太陽系46億年の謎へ 研究者も驚いた「リュウグウ」のできた場所 - グノシー

tosokpopo.blogspot.com
No image

「はやぶさ2」の持ち帰った小惑星「リュウグウ」試料分析。これまでも、さまざまな発見が報告されていますが、この記事では「Phase-2キュレーション高知チーム」代表の伊藤元雄さんに、試料分析から見えた「リュウグウの生まれた場所」、そして「太陽系の起源」についてお話を聞きます。

伊藤さんの所属する海洋研究開発機構(JAMSTEC)超先鋭研究開発部門 高知コア研究所は、世界からさまざまな研究者が訪れる最先端の分析機器を運用する研究所です。これらの機器をもとに、リュウグウ、そして太陽系の謎に迫っていきます。

No image

伊藤元雄さん(撮影:市谷明美/講談社写真部)

ーー伊藤さんは、JAMSTECに入る前はNASA(アメリカ航空宇宙局)でお仕事をされていました。もともと宇宙の研究にご興味がおありだったのでしょうか。

小学生のときは、アニメや映画の影響もあって、宇宙飛行士になりたかったんです。大学では物理化学を専攻して、肺胞という医学寄りのテーマに取り組みました。でも、大学院時代に初めて隕石に出会ったんです。隕石を観察することで、太陽系や地球の成り立ちを探ることができることを知りました。

1億年で1センチ! 鉱物の中で元素が動く

いちばん面白いと思ったのは、鉱物の中で元素が動く現象ですね。それを調べると、その鉱物がたどってきた歴史がわかるんです。移動距離は温度と時間の関数なので。

ーーどれぐらいの時間で、どれぐらい動くのでしょうか。

温度によりますが、だいたい1億年で1センチメートルぐらいです。実験室では1200℃の高温で加熱しますが、それでも20分で1ミクロン動くかどうか。髪の毛の太さが100ミクロン程度ですから、その100分の1の距離ですね。

動くスピードは元素によって違うので、それを調べれば、隕石の中にどんな元素がどれぐらい分布しているかがわかります。そこから、隕石の鉱物がどのような条件でできたのかを推定できるわけです。隕石は小惑星から来たと考えられますから、小惑星が生まれた時代やその大きさなども考察することができる。修士課程では、そんなことをやっていました。

ーーそんなにわずかな変化を観測できる装置があるんですね。

日本の地球惑星科学分野ではまだ珍しかった2次イオン質量分析装置(SIMS)を、たまたま早い段階から使わせてもらえたのは幸運だったと思います。博士課程では、SIMSを使って、アエンデ隕石(1969年2月にメキシコのアエンデ村に落ちた隕石)の分析をやりました。その後、海外特別研究員として在籍したアリゾナ大学にはSIMSがありませんでしたが、それがある別の大学に車で通ってデータを取ったりしましたね。

そのSIMSの中でもいちばん空間分解能が高いのが、私たちJAMSTEC高知コア研究所にもある「NanoSIMS」(ナノシムス:超高解像度2次イオン質量分析装置)という分析装置です。

No image

NanoSIMS (超高解像度2次イオン質量分析装置)試料表面にイオンビーム(一次イオン)を当てると、試料表面から電子・中性子・イオンなどの粒子が飛び出す。その中のイオン(二次イオン)のみを取り出して、磁場の中を通過させる。イオンの質量と電荷に応じた軌道が曲がり、検出器によって、それぞれのイオンの量や同位体や微量元素分布などを知ることができる。(撮影:市谷明美/講談社写真部)

拡大画像表示

私は、NASAのジョンソン宇宙センターに勤務していたときに、それを初めて使いました。メインの仕事として手がけたのは、宇宙探査機「スターダスト」が彗星から採取した塵の分析です。

NASAから「はやぶさ2」の分析へ

ーーその後、日本に戻ってJAMSTECに入ったのはなぜでしょう。

もともとアリゾナ大学には文部科学省のお金で行かせてもらったので、アメリカで得た知識や経験を日本に返したいとは思っていました。でも、動機としていちばん大きかったのは、「はやぶさ2」をやれることですね。

リュウグウは有機物と水がたくさんあると予想されていたので、自分の興味にもダイレクトにリンクしていました。「はやぶさ」初号機のときは日本にいなかったこともあって、とにかく「ハヤツー」をやりたいと思っていたんです。それで、高知コア研究所のほか、国立極地研究所、分子科学研究所、米国のUCLA、英国のオープン大学などが連携してリュウグウ粒子の分析を行う「Phase-2キュレーションチーム」の代表として仕事をすることになりました。

No image

「Phase2キュレーションチーム」では、JASRI/SPring-8、国立極地研究所、JAXA、分子科学研究所、都立大学、英国オープン大学、カリフォルニア大学ロサンゼルス校、JAMSTEC高知コア研究所など世界の研究拠点が連携し、サンプル分析を行った(図版提供:JAMSTEC)

総重量5.4g 予想外だったサンプルの量

ーー「はやぶさ2」がサンプルを持ち帰るまで、どんな準備をされましたか。

リュウグウ粒子と地球の物質のクロス・コンタミネーション(交叉汚染)を防ぐための機器の開発はとくに重視しました。

JAXAでPhase-1キュレーションが行われた後、試料の一部が私たちに分配されるわけですが、ふつうのビーカーに入れて持ってくるわけにはいかないじゃないですか(笑)。ですから、輸送のための容器もそのために開発しました。

でも、「はやぶさ2」が想定より多くのサンプルを取ってきてくれたのはうれしい誤算でしたね。当初は100ミリグラム程度を想定して容器を設計していました。「はやぶさ」初号機が持ち帰ったサンプルはナノグラムのレベルでしたから、それでもかなり多めに見積もったはずだったんです。

ところが、オーストラリアから日本に戻ったカプセルを最初にJAXAで開ける場面をオンラインで見ていたら、開ける前からサンプルが外にこぼれていたんですよ。入り切らないほど取れたということは、グラム単位だと察しがつきました。

No image

「はやぶさ2」のカプセル開封直後の画像。カプセルはA室、B室、C室の3筒に分かれている。写真はA室の開封後(写真提供:JAXA)

感動しましたが、あとで正式に「総量5.4グラム」と聞いたときは、「どうやって持ち運ぼうか」と思いましたね。急いで大きめの容器の検討や、大きい粒の分析計画を立て直したりしました。

リュウグウには、かつて氷が存在していた

ーーさて、そのリュウグウの試料にはどんな特徴があったのでしょう。

最初に粒子を触った時の感触は、お菓子の落雁(らくがん)みたいな感じでした。泥を固めたような感じの細粒の鉱物からできているので、もろいけど硬さもあるというイメージ。それを電子顕微鏡の元素分析装置にかけたのが、この画像です。

No image

リュウグウ粒子中の、水が関与してできた鉱物群。(Ito et al.2022より改変、図版提供:伊藤元雄/JAMSTEC)

赤い色がついているのは、含水ケイ酸塩。緑は炭酸塩、青は酸化鉄、黄は硫化鉱物です。ほかのサンプルを見ても、7割から9割は含水鉱物でした。炭酸塩も水がないとできませんし、硫化物や酸化物も水がある程度介在しないとできません。

このことから考えられるのは、リュウグウには過去に氷が存在していたということです。その氷が溶けてできた水と、もともとそこにあった鉱物が反応することで、この試料に見られる鉱物がつくられたと考えることができるんですね。

リュウグウはどこで生まれたのか?

さらに、NanoSIMSで試料を詳しく調べました。とくに注目したのは、水素の安定同位体と窒素の安定同位体です。それをしっかりと測ることで、リュウグウが太陽系のどこで生まれたのかをある程度まで特定できるのではないかと考えました。

No image

同一元素で中性子数の異なる原子核をその元素の「同位体」とよぶ。上:水素の同位体。下:窒素の同位体。同位体には「安定同位体」と「放射性同位体」が存在し、この分析では安定同位体(1H・2H、14N・15N)を用いている。(図版作成:酒井春)

拡大画像表示

というのも、太陽系では外側にある天体ほど重水素が多くなる傾向があります。窒素の同位体にも、同じような傾向がある。ですから、地球と隕石などの地球外物質の水素と窒素の値と比較すれば、リュウグウが太陽からどれぐらい離れた場所で生まれたかを推定できるわけです。

水素と窒素の重い同位体成分を持つ天体としては、たとえば彗星がそうですね。彗星は水素も窒素も重い同位体成分を持っているのですが、その供給源は海王星の軌道より外にある「エッジワース・カイパーベルト」や、さらにその外側にある「オールトの雲」と呼ばれる領域だと考えられています。

No image

太陽系の外縁部に存在する「エッジワース・カイパーベルト」と、その底側に存在する「オールトの雲」(図版作成:酒井春氏)

拡大画像表示

では、リュウグウの水素と窒素はどうだったか。

太陽系の外縁部からやって来たのか!?

次の図は、水素と窒素の同位体比を示したものです。見てわかるように、太陽は左下になるので同位体比が小さい、つまり水素も窒素も軽い。逆に、右上にある彗星は水素も窒素も重いんですね。地球は太陽に近いところにあります。

リュウグウの同位体比は、左側のグラフに赤丸と青丸で示した値でした。

No image

水素と窒素の同位体比は太陽系外縁部での形成を示唆している。(Ito et al. 2022より改変、図版提供:伊藤元雄/JAMSTEC)

拡大画像表示

最初にその値が出たときは、絶対に間違いだと思いましたね。リュウグウは、チームの分析でいわゆる炭素質(CI)コンドライト*1に近いものという認識がありました。その水素と窒素同位体の分布は、比較的地球に近い値だったので、分析結果は地球近辺にくるのかなと思っていました。

ところが、水素も窒素も地球より重い。そんなはずはないと思ったので、同じ試料を3回計測し、そのデータを何通りかの違う方法で計算してみました。でも、やはり同じような結果になる。自分の思い込みのほうが間違っていたんですね。

*1 コンドライト:岩石を主成分とする隕石(石質隕石)の中で、ケイ酸塩の球粒組織であるコンドリュールを多く含み、溶融を経験せず、岩石質と金属質が分かれていないものの総称。(日本天文学会「天文学事典」より)

リュウグウは熱の影響を受けていない

ーーでは、リュウグウは太陽系の外側で生まれたということですか?

リュウグウの全部がそうかどうかはわかりません。しかし、少なくともリュウグウのある部分は、太陽から遠いところでできた、それは、この同位体の分析から確認できました。

ただし、サンプルによってはちょっと違う値になることもわかっています。

青丸で示したものはリュウグウの内部から採ったサンプルなんですが、これは総じて水素と窒素の同位体が多い傾向があります。しかし一方で、地球に近い値のサンプルもあるんです。

また、宇宙塵と同じような同位体比と分布を示すサンプルもありました。宇宙塵は、基本的には太陽系の外側でできて、地球のほうまで降ってくるものだと言われています。

同じ天体のサンプルなのだから、その値が1点に収束したほうがわかりやすいと思う人もいるでしょう。でも、このようにいくつものバリエーションが見出されたのはきわめて重要です。それは、リュウグウの粒子が熱の影響をあまり受けていないことを示しているからです。

有機物が水のあるところで鉱物と反応している

もしリュウグウが熱の影響を受けていたら、いわば鍋の中で煮込まれるように変化して、どのサンプルも地球に近い性質を示したでしょう。しかしリュウグウの粒子は、熱の影響を受けていない。つまり、リュウグウが形成された当時の状況をいまも保っているということです。

私たちは、リュウグウ試料の有機物についても調べました。

これまでは、図中の灰色の線にあるように、リュウグウの有機物は「芳香族」に富むのではないかというのが一般的な見解でした。しかし、リュウグウは、芳香族がかぎりりなく少なく、脂肪族炭化水素に富む有機物が、粗粒の粘土鉱物の中に特異的に濃集していることを確認できました。これは世界でも初めての発見でした。

これまでも、脂肪族炭化水素の存在自体は、他の分析手法でも確認されていましたが、どの鉱物と関連性があるのかはわかっていませんでした。また、これは有機物が水のあるところで鉱物と反応したことを示す直接的証拠でもあります。

No image

図左:リュウグウ粒子に含まれる多様な有機物は、大別すると3種類の異なる特徴を持つ(色事に異なる官能基を持つ)ことが、走査型透過X 線顕微鏡による分析からわかった。中央:リュウグウ粒子(0.02mm四方)中の3種類の異なる特徴を持つ有機物の分布を可視化したもの。右:左図の点線の領域の透過型電子顕微鏡による観察図。粗粒の含水ケイ酸塩鉱物の中に脂肪族炭化水素に富む有機物が濃集していることがわかる。(Ito et al.2022より改変、図版提供:伊藤元雄/JAMSTEC)

拡大画像表示

リュウグウ、46億年の旅

ここでもうひとつ重要なのは、温度との関係なんですよ。脂肪族炭化水素に富む有機物は、温度が30度以上になると分解するという研究報告があるんですね。だとすれば、脂肪族炭化水素が分解されずにたくさん存在するリュウグウは、30度以下の温度しか経験していないと考えられます。

でも、現在のリュウグウは太陽の近くにあるので、表面の温度は100度ぐらいまで上がります。その温度だと、脂肪族炭化水素に富む有機物は100万年ぐらいで分解してしまうはずなんですよ。

これは、リュウグウのサンプルにより違いが見られています。リュウグウは、2回のタッチダウンを行いサンプルを持ち帰りました。とくに2回目のタッチダウン、つまり地下からのサンプルに、脂肪族炭化水素に富む有機物が多い傾向が見られています。そのため、私たちの分析したサンプルは、この地下のサンプルを持ってきている可能性が高いと思います。

これらの結果は、リュウグウが46億年前にできたときから、ずっと現在の位置にあったわけではないことを意味します。水素と窒素の同位体比の点から考えても、有機物の特徴から考えても、リュウグウは海王星よりも遠い太陽系の外縁部で生まれたと考えることができる。およそ45億キロメートル離れたところから、長い時間をかけて現在の位置まで移動したと思われるのです。

No image

伊藤元雄さん(撮影:市谷明美/講談社写真部)

いよいよ、後編「太陽系形成時に木星が動いた!? リュウグウから見える惑星形成の謎」では、リュウグウのサンプル分析から見えた「太陽系形成の謎」に迫ります。

取材・構成:岡田仁志

図版作成:酒井春

取材・図版協力:国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)

撮影:市谷明美・講談社写真部

<参考文献>Ito, M., Tomioka, N., Uesugi, M. et al. A pristine record of outer Solar System materials from asteroid Ryugu’s returned sample. Nat Astron 6, 1163–1171 (2022). https://ift.tt/5VhQmt1

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 太陽系46億年の謎へ 研究者も驚いた「リュウグウ」のできた場所 - グノシー )
https://ift.tt/zldE90r
科学&テクノロジー

【ポケカ】本日発売!「古代の咆哮」「未来の一閃」注目カードはコレだ!! - AppBank.net

tosokpopo.blogspot.com

「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット」シリーズの拡張パック「古代の咆哮」「未来の一閃」。本記事では、新カードから注目のカードをご紹介します。

目次

Amazonでの「ハイクラスパック シャイニートレジャーex」予約抽選はこちら!
※このサイトでは、Amazonアソシエイト・プログラムを使用しています

「古代の咆哮」に収録されている注目のカード

「古代の咆哮」にはポケットモンスタースカーレットにも登場するキャラクターのサポートカードや、「古代」ポケモンをサポートするグッズやポケモンのどうぐが収録されています。それぞれ注目したいカードを厳選してみました!

【サポート】

自分の番に1枚だけ使うことができるサポート。「古代の咆哮」の中から注目のサポートを紹介します!

オーリム博士の気迫

任天堂ポケットモンスタースカーレット・バイオレットに登場する、ペパーの母親。パルデアの大穴の中で、古代ポケモンの研究をしている女性です。

自分の場にいる「古代」のポケモンを2匹まで選び、それぞれにトラッシュから基本エネルギーを1枚ずつつけることができるカード。その後、山札を3枚引くこともできるので手札を増やすカードの中でも不随効果の高いカードです。

【グッズ】

自分の番に何枚でも使用することができるグッズ。使い方次第ではサポート以上に効果を発揮することも可能。「古代の咆哮」でも新たなグッズが登場していますよ!

カビゴンドール

対戦準備に手札にあると使えるカード。HP120の無色タイプのたねポケモンとして場に出すことが可能。自分の番の中で好きなタイミングでトラッシュすることもできる。もし倒されても相手はサイドをとることはできません。

Cレギュレーションにあったリーリエのピッピ人形以来の身代わり系カード。対戦準備の手札にないと使用できないのが難点ですが、1枚入れておくと試合の流れを掴むこともできる面白いカードですね!

【ポケモンのどうぐ】

ポケモン一匹につき、1枚までつけることができるカード。ポケモンのポテンシャルを大きく変えることが可能なので、上級者はぜひデッキ構築に取り入れたいアイテムです。

ブーストエナジー古代

「古代」のポケモンにつけることができるカード。ついているポケモンはHPが+60されるうえ特殊状態になりません。

「古代の咆哮」に採用された要素「古代」ポケモンにのみつけることができるアイテムです。HPが+60でさらにすべての特殊状態を回避できるのでかなり強力な1枚となりそう。

【ポケモン】

「古代の咆哮」に収録されている新ポケモンの中から筆者が気になった注目のカードをご紹介します!

トドロクツキex

「くるいえぐる」ではエネルギー3枚で相手のバトルポケモンを確実に倒すことができる超強力技。HPが若干低いが、「ブーストエナジー古代」をつけることでパワーアップ。試合を決める重要な切り札になりそうです!SARで描かれているサケブシッポの表情にも注目!

「未来の一閃」に収録されている注目のカード

「未来の一閃」にはポケットモンスターバイオレットにも登場するキャラクターのサポートカードや、「未来」ポケモンをサポートするグッズやポケモンのどうぐが収録。未来の一閃でも注目のカードをご紹介します!

【サポート】

自分の番に1枚だけ使うことができるサポート。「未来の一閃」にはどんなサポートが収録されているのでしょうか。

リップ

任天堂ポケットモンスタースカーレット・バイオレットに登場する、ベイクジムのジムリーダー。エスパータイプの使い手で、パルデア地方ではカリスマ的アーティストです。

自分のトラッシュから超エネルギーと超ポケモンを4枚まで拾い手札に入れることができるカード。超デッキに汎用性が高く、山札ではなく手札に戻せるところも優秀ですよね!

【グッズ】

自分の番に何枚でも使用することができるグッズ。使い方次第ではサポート以上に効果を発揮することも可能です。「未来の一閃」では近未来的グッズがラインナップされていました!

テクノレーダー

自分の手札を1枚トラッシュすることで使えるカード。自分の山札から「未来」のポケモンを2枚まで手札に加えることができます。

「未来の一閃」らしい未来の道具のようなフォルムですね。「未来」ポケモンで構築されたデッキでは大活躍してくれそう。

【ポケモンのどうぐ】

ポケモン一匹につき、1枚までつけることができるカード。ポケモンのポテンシャルを大きく変えることが可能なので、上級者はぜひデッキ構築に取り入れたいアイテムです。

ワザマシン エヴォリューション

レイジングサーフで復活して注目を浴びたワザマシンカード。未来の一閃では「エヴォリューション」というワザが新たに登場しました。

エネルギー1枚で自分のポケモンを2匹を山札から選んで進化させることができるため、後攻の最初の番に使えると一気に試合を自分のペースに持っていくことが可能になりますね!

【ポケモン】

「未来の一閃」に収録されている新ポケモンの中から筆者が気になった注目のカードをご紹介します!

テツノカイナex

「ごっつあんプリファイ」は相手を倒すとサイドを1枚多く取れるワザ。元々3枚引けるVMAXポケモンに使うとサイドを一気に4枚とれるということに。ワザのダメージが+30される特性を持つ「レジエレキVMAX」や、使うワザのダメージが+20されるポケモンのどうぐ「ブーストエナジー未来」とかけあわせるとさらに強くなります。

【まとめ】ポケカ最新パック「古代の咆哮」「未来の一閃」注目カードはコレだ

10/27に発売される「古代の咆哮」「未来の一閃」ではそれぞれ「古代」「未来」ポケモンが新たに登場。さらにそれぞれの世界観に合わせた新トレーナーズカードも登場しましたね!

主軸となる強力な古代ポケモンや未来ポケモンはもちろん、現行のデッキをさらに強化できる汎用カードも新たに登場し、ますますバトルの戦略が広がりそうですね!

Amazonでの「ハイクラスパック シャイニートレジャーex」予約抽選はこちら!
※このサイトでは、Amazonアソシエイト・プログラムを使用しています

(C)2022 Pokémon. (C)1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【ポケカ】本日発売!「古代の咆哮」「未来の一閃」注目カードはコレだ!! - AppBank.net )
https://ift.tt/eZloiM5
科学&テクノロジー

木星の月「イオ」の過去イチ鮮明な画像 - GIZMODO JAPAN

tosokpopo.blogspot.com

2016年に木星の軌道に入って以来、木星・木星の衛星の撮影をしている探査機ジュノー

木星には多くの衛星がありますが、中でも有名なのは木星の月とよく称される衛星イオ。10月15日に撮影された写真がこちら

231027junoio01
Image: NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS/Kevin M. Gill
231027junoio
Image: NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS/Ted Stryk

撮影そのままというわけではなく、データを可視化するためにソフトウェアエンジニアが手を加えています。上の画像はKevin Gill氏、下の画像はTed Stryk氏が画像処理を行なったもの。

イオには活火山がたくさんあります。木星の巨大な引力と、同じく衛星のエウロパとガニメデの引力の間で、常に引っ張ったり押されたりと力がかかることが火山活動に影響しているのだそう。

表面の火山と、そこから流れ出した溶岩が固まった湖のようなものでずいぶんとデコボコにみえますね。ジュノーが撮影したイオの画像では、過去いち鮮明な姿ではないでしょうか。

231027junoio03
Image: NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS/Kevin M. Gill

今年9月には、ジュノーが木星とイオの2ショットを撮影していました。

次にジュノーがイオに近づくのは、12月30日。来年の2月1日、そして9月20日が予定されています。

Source: NASA

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 木星の月「イオ」の過去イチ鮮明な画像 - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/TnLw4DQ
科学&テクノロジー