Zマウント初のPFレンズ「NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S」が登場した。大幅な小型・軽量化が図られ、手持ちで撮影できるサイズを実現した超望遠レンズだ。「Z 9」と組み合わせ、鉄道写真の現場でその実力を検証した。
Zマウント初のPFレンズは800mmとは思えないほど軽い
FマウントのPFレンズ「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」「AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR」に続き、Zマウント初の「NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S」が登場。「AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR」と比べて、約2205gも軽量化され、全長は約76mm短くなった。実際、手にすると800mmとは思えない軽さで、これなら長時間の手持ち撮影も可能だ。
新幹線のすれ違いを迫力の800mmで手持ち撮影
小田原駅で次々と来る新幹線をフットワークよく撮影した。レンズが軽いので取り回しがよく、流し撮りをしても振り遅れが少ない。最近は三脚使用禁止の駅も多いが、このレンズがあれば手持ち超望遠撮影が可能だ。
軽量化とVR機能で軽快な手持ち撮影を実現
「AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR」と比べ2kg以上の軽量化を実現。手ブレ補正機能はレンズ単体で5段、「Z 9」とのシンクロVR で5.5段の補正効果を発揮する。
Fnボタンに機能を割り当て操作性をカスタマイズ
レンズ操作部のL-Fnボタンに加え、手持ちで構えたときの左手親指位置にL-Fn2ボタンを4個装備。幅広の滑り止めラバーを採用し、ホールディング性を高めている。
憧れの構図も手持ちで思いのままに撮影できる
気になるPFフレアは、今回使用した限りでは思ったほど気にならなかった。強い点光源が画面に入ったときには発生するが、通常のレンズでもフレアは発生するし、フレアの形や色味が自分の好みに合うか合わないかの問題なのかもしれない。
今回は使用できなかったが、気になる場合はRAW現像で低減できるので試してみよう。PFフレアを気にするよりも、超望遠のアングルを手持ちで思いのままに撮れることのほうが、メリットが大きい。
急勾配から姿を現す瞬間をキャッチ
PFフレアを心配するよりも、このレンズを使って撮りたい路線があった。いま所有しているレンズでは撮れない憧れの構図だ。山岳路線特有の急勾配を克服する箱根登山電車モハ2形。PFフレアはRAW現像で軽減することもできる。
Sラインならではの高い光学性能を追求
PFレンズの形状や配置を最適化しゴーストを抑制。ナノクリスタルコートと相まってクリアな画像が得られる。PFフレアは「NX Studio」などに搭載された、PFフレアコントロール機能で低減できる。
NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
発売日 2022年4月22日
希望小売価格 973,500円 (税込)
マウント ニコンZマウント
レンズ構成 14群22枚
絞り羽根 9枚 (円形絞り)
最短撮影距離 5m
最大撮影倍率 0.16倍
フィルター径 φ46mm (組み込み式)
最大径×長さ 約φ140×385mm
質量 約2385g
※本レポートは『CAPA』2022年5月号掲載の記事を再構成したものです。撮影にはベータ機を使用しています。
からの記事と詳細 ( NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S 実写レビュー! 手持ちで鉄道を超望遠撮影 - CAPA CAMERA WEB )
https://ift.tt/qCsabjy
科学&テクノロジー
No comments:
Post a Comment